とううんいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
洞雲院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月12日(水)
参拝:2024年6月吉日
948年、菅原道真の孫である菅原雅規が開基となり、洞雲院の前身となる久松寺を創建しました。
1494年、雅規の後裔である久松定益が曹洞宗の洞雲院として再建しました。
1547年、久松俊勝のもとに徳川家康の生母である於大の方が再嫁し、坂部城に在城の15年間に三男四女の計7人の子女が出生しています。
境内墓地には於大の方をはじめ、久松松平家の13基の墓があります。
御城印もこちらで頂きました。
1494年、雅規の後裔である久松定益が曹洞宗の洞雲院として再建しました。
1547年、久松俊勝のもとに徳川家康の生母である於大の方が再嫁し、坂部城に在城の15年間に三男四女の計7人の子女が出生しています。
境内墓地には於大の方をはじめ、久松松平家の13基の墓があります。
御城印もこちらで頂きました。
すてき
投稿者のプロフィール
k05121174投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。