御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とううんいん

洞雲院のお参りの記録(1回目)
愛知県坂部駅

投稿日:2023年03月24日(金)
参拝:2023年3月吉日
参拝です。
直近で2度目の参拝です。
というのは、前回訪問した時お留守でしたので書き置きも無かったのですが。
今回も納経所は閉まっておりました。が書置きがどうしてもという事で庫裡へお邪魔したところ対応がありました。
3月の第3日曜日に祭事ごとしていたのがずいぶん久しい話になる様ですって。
御朱印は、御母公の併せて書置きの2体を受けましたよ。
洞雲院の御朱印
知多八十八ヶ所霊場の奉納経に2度目の押印をしました。
洞雲院の御朱印
洞雲院の御朱印
東海三十三観音霊場巡拝帳にも押印です。
洞雲院の御朱印
御母公弘法大師霊場、これも書き置きで受けました。
洞雲院の御朱印
知多四国の順打ちめぐりの一環でお受けできましたね。
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院(愛知県)
洞雲院の建物その他

すてき

御朱印

これ、まだ押しかけのところで撮ったものです。
他の複数回参詣の霊場の重ね印を見ていて、弘法大師記念宝珠印の確認をしていたところです。
これ、まだ押しかけのところで撮ったものです。
他の複数回参詣の霊場の重ね印を見ていて、弘法大師記念宝珠印の確認をしていたところです。
2度押しの後の奉納経への押印朱印になります。
位置は極力重ならない様にはしています。
2度押しの後の奉納経への押印朱印になります。
位置は極力重ならない様にはしています。
尾張三十三観音霊場にも名を連ねていますので、こちらにも重ね印になります。
尾張三十三観音霊場にも名を連ねていますので、こちらにも重ね印になります。
書き置きで御朱印をようやくお受けできました。
墨字体は一緒ですが、押印は異なります。
書き置きで御朱印をようやくお受けできました。
墨字体は一緒ですが、押印は異なります。
御母公弘法大師霊場第6番札所である洞雲院の書置き御朱印です。
御母公弘法大師霊場第6番札所である洞雲院の書置き御朱印です。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
洞雲院の投稿をもっと見る17件
コメント
お問い合わせ