御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

神明社(古見神明社)のお参りの記録(1回目)
愛知県古見駅

投稿日:2024年05月26日(日)
参拝:2024年5月吉日
妙楽寺の向かい側でしたので、名鉄協商駐車場に停めて参拝してきました。
狭いけれど、駐車場はある様です。

1392年(明徳3年)にここに創建元は『森下地区』に鎮座していた。
1657年酉年(明暦3年)移築遷座

御祭神・・・・・国常立命
・勧請 1391年(明徳2年8月16日)
・末社の御祭神・菊理姫神と伊弉冉尊
・勧請 1391年(明徳2年8月16日)
・末社の御祭神・大日孁神と日本武尊
・勧請 1391年(明徳2年8月16日)

例祭日、10月第一日曜日
神明社(古見神明社)(愛知県)
中央に一の鳥居
灯籠に社号柱
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)
一の鳥居
神明社(古見神明社)の建物その他
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)
おや、手水舎これしかない。
木像瓦葺
センサーで出水しそうでしたが、反応は無しですね。
水盤、石、、、。これは跳ね返り防止の為?うーん🧐
右奥には、旧井戸ありコンクリで塞がっています。
神明社(古見神明社)(愛知県)
百度石
神明社(古見神明社)(愛知県)
これ、あた急な階段に二の鳥居が見えています。
神明社(古見神明社)(愛知県)
切妻造瓦葺妻入りの拝殿殿でしょうか?
神明社(古見神明社)(愛知県)
宝物殿?
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)
神明社(古見神明社)(愛知県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神明社(古見神明社)の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ