りゅうぞうじ|曹洞宗|巨淵山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
龍蔵寺の編集履歴
2023年02月23日 21時12分
ご由緒
開山 天室春公首座
開基 黙道専遷宗大和尚
元和3年(1617)当地に地蔵菩薩に深く帰依する京の公卿が移り住んだ。
ある年、悪病が蔓延し村人のために公卿が地蔵菩薩に平癒を祈った、悪病はたちまち治まった。
村人が恩に報いるため、本堂などを建て地蔵菩薩を祀ったのが始まり。
開創当時は龍蔵庵と号した。
(知多巡礼紀行より)
編集前:開山 天室春公首座
開基 黙道専遷宗大和尚
元和3年(1617)当地に地蔵菩薩に深く帰依する京の公卿が移り住んだ。
ある年、悪病が蔓延し村人のために公卿が地蔵菩薩に平癒を祈った、悪病はたちまち治まった。
村人が恩に報いるため、本堂などを建て地蔵菩薩を祀ったのが始まり。
開創当時は龍蔵庵と号した。
(知多巡礼紀行より)
見所
<h3>知多四国81番札所</h3>
境内には、市の保存樹「オガタマノキ(招霊木)」や防火の神である秋葉三尺坊大権現を祀る社があります。鎮防火燭に霊験灼かなり。
編集前:<h3>知多四国81番札所</h3>
境内には、市の保存樹「オガタマノキ(招霊木)」や防火の神である秋葉三尺坊大権現を祀る社があります。鎮防火燭に霊験灼かなり。
アクセス
名古屋鉄道常滑新線『寺本駅』より徒歩で約5分
編集前:名鉄常滑線「寺本」駅から徒歩5分
駐車場
あり
メイン道路から駐車場までの数㍍が超狭い道になっています。
駐車場から出る時は信号機が「青」になったことを確認して出て下さい。
編集前:あり
メイン道路から駐車場までの数mが超狭い道になっています。
駐車場から出る時は信号機が「青」になったことを確認して出て下さい。
ログインすると情報を追加/編集できます。