御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

東海市熊野神社の限定御朱印|愛知県高横須賀駅

8月
1

8月の御朱印

日程:2023年08月01日(火)09時00分〜31日(木)16時00分
投稿日:2023年07月31日(月)
〈はじめに〉
守札や御朱印の社頭授与は毎日9時から16時ですが、ご祈祷や出張祭典等により、一時的に不在の場合やお待ちいただく場合がございますので、ご注意ください。
また、8月7日は、授与所はお休みですので、参拝予定の方は予めご承知おきください。
なお、8月の郵送授与については、神職研修のため、お手続き期間が通常より短くなっておりますのでご注意ください。

★社頭での授与について★
〈種類・初穂料・期間〉
⓪直書き御朱印
初穂料:300円
※社名・参拝日・押印のシンプルなものとなります。社頭で見本をご覧ください。

①月毎の御朱印
初穂料:300円
期間:8/1〜31
※参拝日をお入れします。

② お誕生日御朱印(見開き、金平糖付き)
初穂料:800円
期間:8月中不定期
※お誕生日御朱印は、奉製可能な枚数が少なく、現在郵送授与を見合わせております。
社頭でも不定期での授与となりますので、申し訳ございませんが、予めご了承ください。なお、取置きは致しかねます。
※お誕生日の方のお名前とお日付をお入れしますので、参拝日はは入りませんので、ご注意ください。

③狛犬御朱印(見開き)
初穂料:700円
期間:8/1〜31
※参拝日をお入れします。

④香良州神社御朱印(先着30名さま向日葵のつまみ細工マグネット付)
初穂料:500円
期間:8/1〜31
※参拝日をお入れします。

⑤「夏は夜」御朱印(見開き)
初穂料:800円
期間:8/1〜なくなり次第終了
※「令和五年葉月」と押印するので、参拝日は入りませんのでご注意ください。

⑥「涼」切り絵御朱印(見開き)
初穂料:1300円
期間:7/17〜なくなり次第終了
※参拝日をお入れします。
※先着で「お持ち帰り用風鈴」限定数100に達し終了となりました。「境内に奉納する願意風鈴」のご案内となります(郵送授与の方も願意を代筆しますので、ご希望の方はお申し付けください)。なお、願意風鈴も先着40です。

⑦(1)七夕節切り絵御朱印(見開き)
初穂料:1000円
期間:7/1〜8/31
※「令和五年七夕節」とお入れするので、参拝日は入りませんのでご注意ください。
※「おとなのスケッチ塗り絵」掲載の切り絵御朱印はこちらです。
※7月の初回授与分については郵送非対応でしたが、8月の追加授与分から郵送対応も可能となりました。

⑦(2)七夕節檜の紙御朱印
初穂料:800円
期間:7/1〜7/31
※短冊に願意のハンコを押印します。家内安全・商売繁栄・交通安全・学業上達・健康長寿・無病息災・病気平癒・招福開運・攘災招福から2つお選びください。
※「令和五年七夕節」とお入れするので、参拝日は入りませんのでご注意ください。

⑧ 「熊」御朱印(しろくまゼリー付き)
初穂料:700円
期間:8/1〜なくなり次第終了
※「令和五年葉月」と押印するので、参拝日は入りませんのでご注意ください。
※郵送授与の場合、しろくまゼリーは付きません。

⑨大開運御朱印(千成瓢箪または水引細工付き)
初穂料:1000円
期間:8月4日
※当日の社頭授与は30枚限定です。限定数を超えた分は、当日ご参拝いただいた場合につき、8月20日以降に郵送させていただきますが、千成瓢箪または水引細工はつきません。なお、通常の郵送授与(千成瓢箪または水引細工はつきません)にも対応しております。
※2枚目の写真参照。
※「令和5年8月4日」とお入れします。

⑩寅の日御朱印
初穂料:500円
期間:8月の寅の日は、12・24です。
※参拝日をお入れします。ただし、郵送授与の場合のお日付は一律8月12日とさせていただきます。

(11)一粒万倍日御朱印
初穂料:500円
期間:8月の一粒万倍日は、7・10・22・29日です。
※参拝日をお入れします。ただし、郵送授与の場合のお日付は一律8月7日とさせていただきます。

(12)安産子宝御朱印(見開き)
初穂料:800円
期間:6/1〜終了未定
※参拝日をお入れします。

(13)初宮詣御朱印(見開き)
初穂料:700円
期間:通年
※お子さまのお名前、生年月日(令和4年以降のお子さまに限ります)、参拝日をお入れします。

(14)平和を願う御朱印(日本赤十字社へ初穂料全額寄付)
初穂料:500円
期間:8/1〜31
※ 「葉月」と押印するので、参拝日はは入りませんのでご注意ください。

★郵送での授与について★
通常より手続き期間が短くなっておりますので、ご注意ください。
現金書留と郵便振替でのお申し込みをお選びいただけますが、現金書留は8月10日必着、郵便振替は8月10日までに手続きをお済ませください。
発送は一律8月20日以降にさせていただきます。

〈現金書留の場合〉
現金書留で、御朱印初穂料に加え、返送の送料・手数料200円を加えた代金を入れ、ご希望の御朱印の枚数などを書いた紙を添えて、下記の住所までお送りください。

〒477-0032
愛知県東海市加木屋町宮ノ脇43
熊野神社社務所

御朱印の日付は、特別なものを除いて、消印日の日付を入れさせていただきます。

〈郵便振替の場合〉
郵便局で、必ず「郵便振替の払込取扱票」を利用して、下記の内容をご記入の上、「ATMまたは窓口」にて、手数料はご依頼人負担でお手続きください。
※払込取扱票の記入をせずに手続きをされた場合、受入明細表が当社に表示されず、御朱印の返送先等の情報が分かりかねますので、お気をつけください。

加入者口座番号:00890-9-10539
加入者名:宗教法人 熊野神社
通信欄:ご希望の御朱印の番号と枚数
ご依頼人:住所・名前・電話番号
金額:ご希望の御朱印の初穂料に返送の送料・手数料200円を加えた額

御朱印の日付は、特別なものを除いて、受入明細表に表示された手続き日を入れさせていただきます。
東海市熊野神社の御朱印
①月毎の御朱印(黄色青海波)
東海市熊野神社の御朱印
②お誕生日御朱印
東海市熊野神社の御朱印
③狛犬御朱印
東海市熊野神社の御朱印
④香良州神社御朱印
東海市熊野神社の御朱印
⑤「夏は夜」御朱印
東海市熊野神社の御朱印
⑥「涼」御朱印
東海市熊野神社の御朱印
⑦(1)七夕節切り絵御朱印
東海市熊野神社の御朱印
⑦(2)七夕節(檜の紙)御朱印
東海市熊野神社の御朱印
⑧「熊」御朱印
東海市熊野神社の御朱印
⑨大開運御朱印
東海市熊野神社の御朱印
(10)寅の日御朱印
東海市熊野神社の御朱印
(11)一粒万倍日御朱印
東海市熊野神社の御朱印
(12)安産子宝御朱印
東海市熊野神社の御朱印
(13)初宮詣御朱印
東海市熊野神社の御朱印
(14)平和を願う御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東海市熊野神社のお知らせをもっと見る159件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

東海市熊野神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ