東海市熊野神社の日常(45回目)|愛知県高横須賀駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2022年09月24日(土)
〜お子さまのお名前・願意を書いた札付きの鯉のぼりをお祀りします〜
〈こいのぼりまつり〉
瀧を登りきった鯉は龍になるという故事のとおり、鯉は立身出世や繁栄の象徴とされています。
東海市大田町の神谷生花さまのご協力の下、令和5年4月下旬より5月中旬まで、お子さまの健やかな成長を祈念して、境内参道にお子さまのお名前と願意を書いた札をつけた鯉のぼりをお祀りします。
また、5月5日(こどもの日)午後1時半より、境内にて成長祈願祭を執り行います。こいのぼりまつりにお申し込みの上、ご参列のお子さまにはお撤饌(お菓子パック・風車等)をお渡しします。
祭式の詳細は、令和5年4月上旬に当社公式ホームページまたはInstagramでお知らせいたしますので、各自ご確認ください(個別に詳細のご案内のお電話等は致しませんので、ご注意ください)。
●七五三祈祷申込者
令和4年5月〜令和5年4月までに七五三のご祈祷をお受けの方は、令和5年こいのぼり自動的にお申し込みとなり、別途初穂料は不要です。
●一般申込者
申込期間:令和5年2月〜
募集数:先着100名さま
初穂料:お子さま1人につき500円以上
申込方法:当社社務所にて所定の申込用紙にご記入の上、札にお子さまのお名前と願意をお書きください。
〈こいのぼりまつり〉
瀧を登りきった鯉は龍になるという故事のとおり、鯉は立身出世や繁栄の象徴とされています。
東海市大田町の神谷生花さまのご協力の下、令和5年4月下旬より5月中旬まで、お子さまの健やかな成長を祈念して、境内参道にお子さまのお名前と願意を書いた札をつけた鯉のぼりをお祀りします。
また、5月5日(こどもの日)午後1時半より、境内にて成長祈願祭を執り行います。こいのぼりまつりにお申し込みの上、ご参列のお子さまにはお撤饌(お菓子パック・風車等)をお渡しします。
祭式の詳細は、令和5年4月上旬に当社公式ホームページまたはInstagramでお知らせいたしますので、各自ご確認ください(個別に詳細のご案内のお電話等は致しませんので、ご注意ください)。
●七五三祈祷申込者
令和4年5月〜令和5年4月までに七五三のご祈祷をお受けの方は、令和5年こいのぼり自動的にお申し込みとなり、別途初穂料は不要です。
●一般申込者
申込期間:令和5年2月〜
募集数:先着100名さま
初穂料:お子さま1人につき500円以上
申込方法:当社社務所にて所定の申込用紙にご記入の上、札にお子さまのお名前と願意をお書きください。
すてき
投稿者のプロフィール
![東海市熊野神社さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/HZo92pDiQtWFmGmgfrrjITLHj3G-9t3PGzQVu2Z_Yu8/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210813-040627_xvU2s7UJIQ.jpg@webp)
東海市熊野神社160投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。