御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

東海市熊野神社の限定御朱印|愛知県高横須賀駅

8月
28

十五夜御朱印のお知らせ

日程:2022年08月28日(日)09時00分〜09月30日(金)16時00分
投稿日:2022年08月28日(日)
期間:8月28日〜9月30日
初穂料:800円
お撤饌:9月11日以降先着で観月祭の神事における月見団子をお付けします。
※郵送授与に関しては後日改めてご案内いたしますので、今しばらくお待ちください。

——————————————————————
〜十五夜のお話〜

 「十五夜」とは、旧暦8月15日の夜またはその夜に出る月のことをいい、「中秋の名月」すなわち旧暦における秋の真ん中に出る月を指します。
 十五夜は必ずしも満月とは限りませんが、今年の十五夜は9月10日にあたり、満月となります。

 日本には、古くから月を神聖視する考えがあり、縄文時代には月を愛でる文化があったとされています。
 平安時代には、十五夜の概念が中国から伝わり、貴族のあいだでは月を見ながら酒を酌み交わし、舟に乗って詩歌や管弦を楽しむという風流な催しが行われるようになりました。

 一方、十五夜の時期は田んぼの稲も育ち、収穫をする頃であることから、江戸時代になると庶民のあいだでは、無事に収穫できたことへの喜びを分かち合い、感謝する日という意味合いで十五夜を祝うようになり、「芋名月」して親しまれました。

 このような流れを経て、現代におけるお月見は、農作物を収穫できたことへの感謝と、月の満ち欠けから連想される命を繋いでくれた祖先へ感謝や祈りを捧げるものとなりました。

 当社におきましては、9月10日に観月祭の神事を執り行い、9月11日以降に十五夜御朱印をお受けの方に、先着でお撤饌の月見団子をお渡しさせていただきます。
 なお、感染症防止対策により観月祭の神事は神職のみで執り行いますこと、予めご了承ください。
東海市熊野神社の御朱印
十五夜御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東海市熊野神社のお知らせをもっと見る160件
三重四天王寺の御朱印横浜御嶽神社の御朱印

東海市熊野神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ