御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

八代山 一如寺のお参りの記録(1回目)
愛知県共和駅

Madelain#6さんのプロフィール画像
Madelain#6
63投稿
投稿日:2024年12月20日(金)
直伝弘法8番。7番東光寺からは徒歩25分程、JR共和駅から15分少々でしょうか。
しかし付近の路上に立看板は有るものの、御朱印はありません。御朱印は長澤寺にて管理している旨の告知が本堂に貼ってあるのみ。参道途中には簡易な「納経所」(トタン板で囲った机)があります。以前の投稿者の方によると、そこに御朱印が設置されていたとの事ですが、私が行った時は、本堂と同じ告知文と二連のお数珠が置いてあるだけで、御朱印はありませんでした。
参道入口の両側に並ぶ小さなお地蔵様も、少し寂しそうでした。
スマホのマップを使い「長澤寺」へ歩き出すも、時間の都合で途中で断念せざるを得ませんでした。長澤寺に行けたらまた投稿いたします
八代山 一如寺の御朱印
参道の納経所です
八代山 一如寺の御朱印
有るのは告知文とお数珠2連のみ

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
八代山 一如寺の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ