みつごんじ|真言宗豊山派|雨寶山
密厳寺のお参りの記録一覧
知多四国八十八ヶ所巡りの15寺目は、14寺目の誕生堂と同じく佐布里5ヶ寺の1つ。誕生堂から坂道を少し下ったところに在る第74番札所の雨宝山 密厳寺です。
真言宗豊山派で、本尊は十一面観音。
この本尊・十一面観音立像は市指定文化財です。
山門前に白山社、天神社がありました。以前は境内にあったのでしょうか?
山門をくぐると左に手水、正面に本堂、本堂の左側に薬師堂です。本堂の扉は少し開けられていて、手を合わせました。須弥壇の真ん中に本尊・十一面観音立像(市指定文化財)、右側に弘法大師です。扉口から十一面観音立像まで距離があって細かなところまでは観えませんでした。
薬師堂は、元は佐布里の集落にあり、1877年にこちらに遷されたとの事です。お堂の真ん中に閉扉された厨子があって、その中に薬師如来が祀られていると思います(秘仏でしょうか?)。その前にお前立ち。厨子の両脇に6躯ずつの十二神将、干支の台座に乗っていました。
本堂の右側の納経所で御朱印を頂きました。
御朱印
白山社、天神社
山門
手水
本堂
真ん中に本尊・十一面観音立像、右側に弘法大師
薬師堂
真ん中に薬師如来のお前立ち、両脇に十二神将
「名鉄のハイキング」で訪れました。
知多四国74番札所になります。
新しい御朱印帳の1ページ目に書いてもらいました。
書き手は、大御庫裡さん
「ちょっと緊張しちゃう。」
知多四国霊場巡礼のなかでも屈指の景観を誇る密厳寺
山門
本堂
本堂内 本尊の十一面観音は平安時代後期の作で、知多市で最も古い仏像の一つとか。
薬師堂 明治10年、佐布里集落にあった薬師堂が本堂の隣に移設されました。
11月8日の薬師如来の縁日には味噌田楽が振る舞われるとか。
白山社、天神社 天神祭りでは甘酒が振る舞われるとか。合格、学業成就にご利益があると評判だとか。知る人ぞ知る合格祈願の穴場。
知多四国八十八ヶ所霊場 第74番札所
佐布里五ヶ寺の1つ。
お隣にある75番札所誕生堂のスロープ状の階段を下りた先にあります。
こちらの札所には迷わず行けます。
お寺の横の入り口のど真ん中でニャンコがコロコロ転がってた。近寄っても全然逃げない。
首輪してるからお寺の子かな?
たくさん触らせてくれた。警戒心ゼロ。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0