りょうせんじ|臨済宗妙心寺派|金毛山
龍泉寺のお参りの記録一覧
本日マルシェ(第6回)につき参拝です。
あまりの人の多さで参拝どこでは無かったです。
要所に手早くお参りしてからマルシェ参加しました。
寺号柱
札所標柱と拡声器
おむすび屋HUGMOG食堂さんにて豚汁セットを購入。
寒かったので温まったことも良かったですが、具材が予想以上に入ってて飲み干す所まで細かな具材多し美味しでした。
ごちそうさまでした。
おむすび屋HUGMOG食堂 マルシェではこのメニューだけど、他にもあるのかな!?
龍泉寺、地蔵堂から振り返って
山門
鐘楼堂
大権修理菩薩像
内陣に入らない様に気をつけて撮影
馬明菩薩?
釈迦牟尼仏坐像
薬師如来坐像
真言
奉納絵馬でしょうか?
本堂前にて
扶桑弐拾壱大師札所 第一番 金毛山 龍泉寺→お隣の東漸寺は龍泉寺から分かれたと聞きましたが、両寺とも非常に立派なお寺です
以下 扶桑廿一大師札所を示す。
1番 金毛山 龍泉寺 山那 大持838 大正14/12"大西 喜三郎 妻 くら"
2番 多福山 顕宝寺 南山名 寺前 28 昭和06/11 高木 秀丸
3番 仙光山 東漸寺 山那 大持837 昭和08/02 "倉地 新次郎 田中 小吉"
4番 金宝山 薬師寺 小渕 堤南1391 石柱なし
5番 大興山 悟渓寺 南山名 本郷 94 昭和06/11 高木
6番 羽根公民館 高雄 北羽根 91 大正14/04 (大正15,03)"若山 勇九ヱ門(羽根青年団)-2石柱あり"
7番 "東漸寺出張所(近藤 勝博宅)" 斉藤巾 5-1(斎藤109) 石柱なし個人宅石柱なし
8番 正覚寺 斉藤県夕 21(斎藤字県タ21)" 昭和11,02 奥村 一市
9番 "東漸寺教会所 愛知工務店(近藤 尊則)" "斉藤県夕 21(斎藤128)" 大正08/01 "高木 和夫宅→弘法像はない 羽根 正作 七宗町???渡"
10番 延命山 地蔵寺 "高木西(高木字福1278)" 明治43, 江口 久五郎
11番 福塚公民館 (高雄字福塚325) 昭和13,旧03 -
12番 解脱山 専修院 柏森 乙西屋敷 62 大正03/09 股田 興五郎
13番 善光寺 柏森 前屋敷 31 判読困難 脇田 三郎
14番 仙林庵 "宮島西123(高雄字伊勢帰289)" 石柱なし
15番 北定松公民館(元)弘法堂 (高雄字定松30-1) 石柱なし 木札(公民館内に弘法像ありと聞く)
16番 南新田公民館横弘法堂 高雄 南屋敷 47 昭和34/04[御堂再建記念]
17番 正眼山 安穏寺 高雄 仲郷335 昭和13/03 石田 定市
18番 観音堂 高雄 仲郷119(高雄 仲郷330-2)"昭和14/04"澤田 常三郎,七吉 良眞 新添"
19番 東川第二公民館 (高雄字北東川) 石柱なし 木札
20番 金常寺 白雲禅寺 高雄字米ノ山42 {昭和09/02}(高木 興曽次)砂踏場石柱札所番号なし
21番 金華山 覚王寺 高雄 南屋敷135 庭内のため近つけない
扶桑弐拾壱大師札所 第一番 金毛山 龍泉寺→山門
扶桑弐拾壱大師札所 第一番 金毛山 龍泉寺
丹羽郡新四国88番札所 尾張88か所の札所は刻まれていない。
扶桑弐拾壱大師札所 第一番 金毛山 龍泉寺 石柱
扶桑弐拾壱大師札所 第一番 金毛山 龍泉寺 大正14年建立
扶桑弐拾壱大師札所 第一番 金毛山 龍泉寺
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
24
0