ようとくじ朱日山
陽徳寺のお参りの記録一覧

本日はだるま供養の犬山市内の陽徳寺さんに行ってきました。
先日の大雪がまだ溶けていなく凍結している所もありました。
しかし、お寺付近はしっかりと除雪されていたのでスムーズに車で行けましたよ。
今日の御朱印は、直書きでなく書き置き、おおおすさんが書いた御朱印との事。
昨年と違うのは、だるま祈願と書かれています。
だるま祈願は、今年で2回目、また来年もご縁の封筒(案内)がきたら行こうと思います。といっても、近隣寺院に貼り出されるんでね。詳細が分かるんですわ。

朝一番で大日福だるま祭に行ってきました。
来年以降も参詣したいなぁと思い、一年頑張ろうと思うこの頃、
プライベートで詣でているのに、知り合いの方にお声をかけられました(笑)世間は狭いなぁと改めて感じましたね。
駐車場は狭く、私どものあとに来られた方は、停車場所あるのかな?と思いましたが意外な所に案内されて列をなして停車していましたね。
だるま供養ということで、お焚き上げ。
カメラマンの方が幾人もいらっしゃってて、撮影しておりました。
お焚き上げ後に、本堂に上がって住職さん、お二方のお坊さんと読経が始まりました。
般若心経読経も早いペースで詠まれているので、とてもビックリしました。
火(お焚き上げ)を使う寺院さんは、早く詠唱し、太鼓の音頭に合わせているのが特長でしょうか?
完全入れ替え制で私どものが終わると控えていた次の参拝者の方が入ってこられます。
後に隣接する熊野神社(熊野社)に登って参拝した時も、ここ迄読経が聞こえてきていました。
過去には豚汁の振る舞いもあったのですが、今回は如何に?
駅周辺や近場には赤い幟がかけられるので、凄く目立ちます。
清酒玉柏を使われるそうで、何よりも目についてしまった。
八百津の日本酒で、香りに特徴あってキレが良いお酒と認識しています。
八百津町内は湧水が美味しいですよ♪
絵馬の販売もされています。
オリジナル物かは不詳ですが、アマビエ姿が描かれていました。
御朱印もありまして、値段はお布施料金とのことです(いわゆる寸志)、能登地震被災の募金も兼ねて余分に納めてきました。

今回は愛知県犬山市の寺院巡りです。
犬山市で文化財に指定されている仏像は2躯(国指定重要文化財と市指定文化財)なので、1日で拝観してしまおうという作戦。
先ず1寺目は、朱日山 陽徳寺です。
臨済宗妙心寺派で、本尊は大日如来(市指定文化財)。
現在は禅宗系ながら本尊が大日如来であることから、創建時は密教系だったと考えられるが詳細はわかっておりません。また、再三の山崩れによる堂宇の倒壊によりその遺構も残っておりません。その後、瑞泉寺の嶺宗和尚により臨済宗寺院として再興。1725年に現在地に移転するも1859年に火災により消失、1860年に再建され現在に至ります。
観光寺院ではないため事前に拝観依頼して参りました。失礼ながら、山門がないし、一般的な本堂の大屋根でもないため、寺号標がないと一般宅と思ってしまいます。
今朝は結構冷え込みましたので、堂内は寒いだろうなあと思っていたら、ストーブが着けてあってそれ程寒くありませんでした。心遣いに感謝。
祭壇の奥の正面突き当りに本尊·大日如来坐像が祀られています。高さ99cmで玉眼入り、智拳印。奈良·円城寺の運慶作の大日如来坐像にとても似ています。なかなか素晴らしいです。ちょっと下から見上げる感じで、頬の金箔が剥げ落ちていて光の加減で下膨れの様に写っていますが、現物はそれ程ではありません。
作者も製作年も不明のため市指定文化財ですが、重文に匹敵すると思いました。
また機会があればお邪魔させて頂きたいと思います。
御朱印
本堂
大日如来(撮影許可済み)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
25
0