えんぷくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
圓福寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月14日(日)
参拝:2024年1月吉日
円福寺に参拝、おそらく3年ぶりくらいの再訪と思う。
今回は高蔵福徳神巡りの一環でした。
駐車場は、結構散らばっていて停めやすい。
来月の節分会の事も話が上がる(餅投げの方をやってみない?)。
御朱印は直書き対応、お札やお守り、熊手などの縁起物も販売されていました。
お札は、ご本尊さまのものと、散々迷った挙句お迎えする事にした文殊菩薩の御札。
文殊菩薩の御札はなかなかご縁がなかったので、迷ってのちに後悔するなら授与受けると判断でした。
あと、巡拝帳も一冊500円で分けていただきましたよ。
今回は高蔵福徳神巡りの一環でした。
駐車場は、結構散らばっていて停めやすい。
来月の節分会の事も話が上がる(餅投げの方をやってみない?)。
御朱印は直書き対応、お札やお守り、熊手などの縁起物も販売されていました。
お札は、ご本尊さまのものと、散々迷った挙句お迎えする事にした文殊菩薩の御札。
文殊菩薩の御札はなかなかご縁がなかったので、迷ってのちに後悔するなら授与受けると判断でした。
あと、巡拝帳も一冊500円で分けていただきましたよ。
直書き御朱印です。
もう一体あってご本尊さんです。
だけど、本日は布袋さんをお受けしました。
もう一体あってご本尊さんです。
だけど、本日は布袋さんをお受けしました。
東側の山門です。
幼稚園も経営されてる?
賑わしいです。
接待はおでんの蒟蒻です。結構アツアツだった。
八丁味噌が美味しかった。
接待はおでんの蒟蒻です。結構アツアツだった。
八丁味噌が美味しかった。
本堂の扁額
餅投げしませんか?のチラシ。
んんっ、20000円の納経料!?
んんっ、20000円の納経料!?
すてき
投稿者のプロフィール
![シンくんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/MbX1HPqRs9_2bUwlz9dY1jsgfwbjvkfvXfa2wzV_V7k/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210908-040107_vDe4lP8szr.jpg@webp)
シンくん3250投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。