みょうかんじ|日蓮宗|一翁山
妙感寺のお参りの記録一覧
もとは曹洞宗のお寺さんだったみたい。
境内の真ん中に樹齢300年の彼岸桜があります。
彼岸桜
本堂
最上稲荷堂
最上稲荷堂内
最上稲荷 七面大明神 奥ノ院参道
奥ノ院
奥ノ院
寺紋
事前連絡してからの参拝です。
御朱印は若い兄さんに書いていただきました。
住職は達筆で上手いとのことなのでまた機会を得て参拝に行きたいと思います。
ひげ題目です。
斯人行世間(しにんぎょうせけん)能滅衆生闇(のうめつしゅじょうあん)と書いてあります。
中々御朱印を授かれなかったけれど、今回は参拝を中心に寄ってみました。
最上稲荷の本堂かな?
最上位經王大菩薩
妙感寺のヒガンザクラで300年ほどの樹齢だそう
一翁山 本殿
本殿
寺務所は本堂より向かって右側です
本堂とお墓の傍に奥の院への案内 古墳に上がる山道ですね。
最上稲荷の幟
鳥居が
ヤマザクラは推定樹齢100年
古墳の平坦なところに鎮座
最上稲荷の社
陶器製においなりさん、片方だけいないの…
東側
最上稲荷の後方(北側)ヤマザクラ
同じく北側でシイ
七面大明神
七面大明神
こんなところに手水が
七面大明神より東側にあるコナラ
鐘撞堂
鐘の詳細
京都で作られたのかな?
本堂と寺務所
本堂へ上がる参道、結構な坂です。
登りきるとヒガンザクラの周りに駐車場があります。
1年ぶりに国宝犬山城に行きたくなり、近くのお寺2ヶ所にお邪魔しました。まずは成田山の麓にある妙感寺です。こちらの境内には私の好きな古墳があるそうで楽しみです。
社号標と参道です。
元は天岳寺という曹洞宗の寺を日蓮宗に改宗されたそうです。
本堂右手前のヒガンザクラです。樹齢およそ300年! かなり枝が切られていますが、今年も綺麗なサクラが咲くことでしょう。
本堂左手前の鐘楼です。
本堂です。まだ新しく見えます。平成12年、立教開宗750年記念で再建されたそうです。
裏手には県下5番目の大きさの妙感寺古墳があります。
本堂左側の道から古墳に行けそうです。
階段から古墳になります。
上に登るとこんな感じ。知らないと普通の小山に見えます。ちゃんとした前方後円墳なんですけどね。
ちょうど真ん中に祠がありました。最上稲荷です。
端の方にもありました。七面大明神です。
結構古墳上に神社や祠が祀られている所がありますが、神聖な場所だからでしょうかね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0