御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

やくしじ

青海山 薬師寺のお参りの記録(1回目)
愛知県犬山駅

nomutenさんのプロフィール画像
nomuten
1081投稿
投稿日:2022年01月16日(日)
参拝:2022年1月吉日
愛知県犬山市の寺院巡りの3寺目は青海山 薬師寺です。今回の最後となります。
真言宗豊山派で、本尊は薬師如来(重文)。
この薬師如来は秘仏であり、年に1日、1月の第3日曜の大般若転読祈祷法要の際に開帳されます。ですから本日参拝した次第です。

734年に聖武天皇の勅願により行基が創建。
1149年に火災により焼失。
再興されて現在に至りますが、建物は全て近年に建て替えられています。

ナビにセットして寺院の近くに来ているのだけど愛昇殿(尾張地区に多数ある葬儀場)だし、先は名鉄·犬山線の線路だし、何処に在るのかなあ?と思っていたら寺号標が目に入り、寺院の境内の中に愛昇殿がある事がわかりました。
駐車場は100台停めれますので車を停めたのはいいのですが、今度は本堂が何処なのか・・・
寺院のHPを見ると瑠璃殿で執り行われると書かれていたので瑠璃殿へ。
例年はシンセサイザーを使って音楽を流したり結構派手らしいのですが、今年はコロナ禍のため簡素な法要として時間短縮したそうです。
法要が終わってから須弥壇の前まで入らせて頂き、厨子の中の本尊·薬師如来坐像を拝観させて頂きました。
高さ約82cm、彫眼、平安時代作。手先とかは後補と思われますが、なかなか良いですね。1mに満たない像ですが、大きく感じられました。
法要でお忙しいそうでしたので、御朱印は次回に頂く事にしました。


青海山 薬師寺の建物その他
青海山 薬師寺の本殿
瑠璃殿
青海山 薬師寺の本殿
真ん中の厨子に薬師如来ですが、下陣からは胸から下しか見えません
青海山 薬師寺の建物その他
青海山 薬師寺(愛知県)
客殿玄関

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
青海山 薬師寺の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ