おわりふじおおみやせんげんじんじゃ
尾張冨士大宮浅間神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
先日羽黒駅の交差点にて標柱を発見しましたので、標柱だけを撮りに行ってきました。
以前は標柱後方に畳屋さんの作業場があって撮りにくいor
気が付きにくい状況だったそうです。
特に補強している様子でもないので、倒壊しないことを祈りたいですね。
羽黒の交差点
トラックが行かれる方向の終点に大宮浅間神社が鎮座しています。
ここからだと、2〜3キロはあるのかな?
裏側は撮れたら撮りに行きたいです。
私の住んでいる愛知県でも緊急事態宣言が出されそうな雰囲気です。本来なら外出は自粛すべきところですが、せっかくの休みなのでどこかに行きたくなりました。私の好きな山登りなら感染率が低いと思い、調べてみました。そうしたら犬山の尾張富士あたりに山頂に神社やお寺がいくつかあることがわかりました。今回はその中の3ヶ所にお邪魔することにしました。
最初は尾張富士大宮浅間神社です。
全国各地にある「〜富士」の1つで、尾張にあるから「尾張富士」と呼ばれています。天気が良ければ私の家からも見えます。
まずは麓にある本宮からお参りです。中腹に中宮、山頂に奥宮があります。
境内に入ったら、すぐ拝殿がありました。創建は古く、奈良時代だそうです。古くから武士の信仰があり、信長公や家康公、犬山城主の保護があったそうです。
手前の松は縁結びの松。男性は右回り、女性は左回りに2周するといいそうな。私には必要ないですけど(笑)
こちらでお参りです。私にとって新年初です。ということはこちらが初詣になりますな。
こちらでは年に1度石上げ祭が行われます。背比べ伝説があります。こちらの祭神、木花咲耶姫が信者の夢枕に立ち、尾張富士が隣の本宮山より低いことを大いに嘆かれたそうです。そこで彼は木曽川の石を拾い、山頂に積み上げたら不思議にも願いが叶ったとのことです。それから石上げ祭が始まったそうです。
私もそれにあやかろうと、境内の石を持って行くことにしました。写真の真ん中の石です。
さあ、登山の始まりです。標高277mです。せつなさんの投稿では、かなり大変そうでしたが、どうでしょうか?
道はほとんどがむき出しの岩でできています。気を付けないとグキっといきそう😱 両側には献石と呼ばれる石碑が並んでいます。
道は大変ですが、献石を見ながら登ったのでそんなに大変ではありませんでした。こちらは巨人軍の監督だった王貞治さんの献石です。
こんな変わった献石もありました。
倒れてそのまま踏み石になったのかな?
折れてそのままのもありましたが、文字を見ると、大事なやつじゃないかな?
20分位で中宮に到着しました。
こちらでもお参りしました。早くコロナが終息しますように🙏
山頂までまだまだあります。やっぱりキツイです🥵
ハーハー言いながら登りました。いつの間にか献石がほとんどなくなりました。
おっと、普通の階段になりました。
ようやく奥宮に到着しました🤩
奥宮の拝殿です。最初はこの地に本殿があったそうですが、登るのが大変だったので、麓に移されたそうです。
拝殿の手前に石の山がありました。では私が持って来た石を置きましょう。
わかりますか?
アップにしました。これで少しは高くなったかな?
遠くに見えるのが、次に登る本宮山です。
降りてから社務所で御朱印を頂こうと思ったら、郵送になるとのこと。届いたらアップしますね。あと2ヶ所行かねばなりませんが、結構疲れました。結果、無事行きましたが、あとの投稿は明日以降になります。あー疲れた〜😵💫
先日、登ったらとてもキレイだった尾張富士大宮浅間神社へ御朱印をいただき行って来ました🙏
今日は写真を撮り忘れたので、御朱印だけで🖌️
尾張富士大宮浅間神社の御朱印です!
桜がとても彩りを添えてくれます🌸
尾張富士大宮浅間神社の御朱印です!
もしかしたら、月替わりなのかもしれませんね!
※注 これは参拝記録であって登山記録ではありません。前も書いたような(笑)
田縣神社にお参りしたあと、以前よりお参りしたいと思っていたこちらの神社へもお参り🙏
ご祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめ)で炎の中、子どもを3人産んだことから、子どもの守り神とされています。
地図で見ると、奥宮まで結構な距離があるなとは思っていましたが…
参拝難度は伊佐波神社より上だったかもしれません💦
あちらは登りあり下りあり平坦ありでしたが、こちらはただひたすらに登り💦
もう汗だくだく💦
ですが登りきったあとの気分は最高でした✨
社務所が閉まっていたので御朱印はまた次回にいただきます!
入口
社標
手水舎
句碑のみち 由来
石碑
狛犬さん
本宮 拝殿
ご神木
ご神馬
由緒書き
献石がたくさん
ここから約800メートルひたすら登ります!
それはもう参道ではなく…
本当に登山道🗻
途中に末社がいくつかあります🙏
とりあえず…
中宮へはそこそこ近いすーはーすーはー
神楽すーはーすーはー殿すーはーすーはー
中宮すーはーすーはー
扁額がいい感じ✨(ちょっと回復)
まだ1/3💦
さぁ…
登るぞ!
途中でとてもいい言葉が✨
埋もれてる献石
なんでこんなところにこんなものが…
すぐ横に根元が💦
直せるといいのですが💦
というか、どうやったら折れるのでしょうか💦
ぜーはーぜーはー
ど…
どえりゃあ…
どえりゃあえらいがや!(普段使いません)
やっと…
やっとゴール!
こ…ぜーはーぜーはーこれが…ぜーはーぜーはー奥宮…ぜーはーぜーはー
本当に尾張富士の名は伊達じゃないふーはーふーはー
末社たくさん
辺りは絶景でした✨
本当に素晴らしい!
帰りに見つけた八号目の標
中宮からの景色
今年の初詣どこに行こうかと探していて、たまたま見つけたので高3の末娘と二人で出掛けました。
尾張冨士という山の麓にあります。子供の守護神だそうで地元では有名な神社のようです。
山頂には奥宮があり20〜30分で行けるとのことだったので、登ってみることにしましたが、奥宮への参道?は石がゴロゴロ、岩がゴツゴツのほぼ崖・・・魂が抜けます。途中の中宮を経て約650mの急坂をヒィーヒィー言いながら40分近くかけて登頂。標高差約180m。頂上からは遠く名古屋の街まで見渡せます。
せっかく撮った写真は途中スマホのメモリーカードがなぜか破損、中宮から先の写真がお釈迦に・・・(ToT)
もう二度と登ることはないかなぁ・・・
奥宮まで登ろうという方はそれなりの覚悟が必要かも。
御本殿
奥宮への登山道
わりと緩やかなところ
御朱印はふたついただきました
犬山観光で、なかなか行く機会のない神社へ行く機会に恵まれ、参拝。ちなみに、毎年8月第一日曜日に行われる例大祭「石上げ祭」が有名。
拝殿。
境内。
登山道。石上げ祭の時は、ここから登山します。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0