おわりふじおおみやせんげんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
尾張冨士大宮浅間神社ではいただけません
広告
尾張冨士大宮浅間神社のお参りの記録(7回目)
投稿日:2023年08月11日(金)
参拝:2023年8月吉日
石上げ祭に参加し限定御朱印お受けしました。
石上げ祭りは犬山市の奇祭であり江戸後期より始められている様です。
今では、毎年8月第一日曜に開催されています。
コロナ禍でしばらくは粛々とされていましたがm今年は4年ぶりとの事で
人、人、人と多くいらっしゃいました。地元の中学生(全員では無い)の一年生諸君も担いで登って来られましたね。
以前は(20年近く前)木も剪定伐採され景色ももっと見やすかったそうです。
今はなかなか高く育った木々が多く手入れが難しいようです。
御朱印は、昨年枚数限定で出されていましたが、今年は予め情報を入手していたのでお受けすることができました。社務所(祭事用の)で販売されていたので、予め宮司が書かれて用意をなされていたと思います。
奥の院で登った際に登頂記念のスタンプがあるので、それを御朱印用紙の余白に押印して自身用の御朱印にすることも出来そうですね。
石上げ祭りは犬山市の奇祭であり江戸後期より始められている様です。
今では、毎年8月第一日曜に開催されています。
コロナ禍でしばらくは粛々とされていましたがm今年は4年ぶりとの事で
人、人、人と多くいらっしゃいました。地元の中学生(全員では無い)の一年生諸君も担いで登って来られましたね。
以前は(20年近く前)木も剪定伐採され景色ももっと見やすかったそうです。
今はなかなか高く育った木々が多く手入れが難しいようです。
御朱印は、昨年枚数限定で出されていましたが、今年は予め情報を入手していたのでお受けすることができました。社務所(祭事用の)で販売されていたので、予め宮司が書かれて用意をなされていたと思います。
奥の院で登った際に登頂記念のスタンプがあるので、それを御朱印用紙の余白に押印して自身用の御朱印にすることも出来そうですね。
年に一度しかお目にかかれない御朱印
木花咲耶姫命の石上げ祭当日日にちが書き込まれた御朱印
待機している方々
右端の子供たちは、東部中学の生徒さんたちです。
一年生が登る様です(毎年の伝統行事)
右端の子供たちは、東部中学の生徒さんたちです。
一年生が登る様です(毎年の伝統行事)
県指定に登録されたのが数日前というそうですよ。
この辺りはまだなだらかですね。
今年度のポスター
手水舎
赤土肌が見えたら斜面にグヌヌ…傾斜あるなぁ。
途中で見かけた摂末社
日光社・月光社・津島社ですが、入れ替わっているみたいで詳細不明
日光社・月光社・津島社ですが、入れ替わっているみたいで詳細不明
朽ちた看板あり。
御嶽山大権現だったかと
大◯神
◯には木編に久となんて読むのかな?
◯には木編に久となんて読むのかな?
結構きついんよね。
慣れた方はスタスタ歩いて行っちゃう。
慣れた方はスタスタ歩いて行っちゃう。
下りの様子。
登って来られる方の邪魔にならない様に早く参加した方達でしょうね。
登って来られる方の邪魔にならない様に早く参加した方達でしょうね。
中腹に現れた階段
幅が広く、跨いで歩くとすごく疲れるので、一歩一歩ゆっくりと歩く。
幅が広く、跨いで歩くとすごく疲れるので、一歩一歩ゆっくりと歩く。
中宮の標柱。
ここからの景色が一番良かったですね。
ここからの景色が一番良かったですね。
狛犬
狛犬
視野、こんなに狭かったっけ?
もっと見えた気がするんだけど。
もっと見えた気がするんだけど。
中宮拝殿内に見つけた龍神様
絵馬も奉納されてる。
左鎌!?
同じく、これも奉納品ですね。
中宮の本殿
ちょうずやは無いので、以前使われていたとされる水盤
皇帝さありすぎやん(・_・;
グヌヌ…ここもきついな
提灯に木札があるとことないところあるね。
これはどうして折れるの?
根本が、、、ぽっきりいっていますね。
上の集団に追いつきました。
前市長チームの様ですね。
前市長チームの様ですね。
神職さんに祓詞掛けられます。
摂末社は不明
神職さん、お知らないそうです。
ということはいつも下でお掃除されている宮司さんに聞かないとわからないかな?
神職さん、お知らないそうです。
ということはいつも下でお掃除されている宮司さんに聞かないとわからないかな?
下り専用箇所が用意されているのがいいけれど、結構階段もきついんよね。
俳聖苑
湧水がの箇所ある内の一つ
全体はこんな感じ。
すてき
投稿者のプロフィール
シンくん3164投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。