御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とよはしやたがらす からづかじんじゃ

豊橋八咫烏 烏塚神社の編集履歴
2023年05月29日(月)
愛知県 下地駅

豊橋八咫烏 烏塚神社さんのプロフィール画像
豊橋八咫烏 烏塚神社
2023年05月29日 16時08分

名前

豊橋八咫烏 烏塚神社

編集前:烏塚神社

ふりがな

とよはしやたがらす からづかじんじゃ

通称

豊橋八咫烏

郵便番号

441-8006

住所

豊橋市高洲町烏塚57番地

編集前:豊橋市高洲町烏塚57

ご由緒

むかし、この烏塚の霊地は、海にうかぶ島でした。
先人の方々は、この霊地を烏塚山と呼び、信仰の中心とし、多くの神々を祀られました。

電話番号

0532-32-8755

メールアドレス

honokuni8@yahoo.co.jp

ご祭神/ご本尊

八咫烏(やたがらす) 賀茂建角身神(かもたけつぬみのかみ)
賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
大山昨神(おおやまくいのかみ)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)

URL

https://honokuni8.ocnk.net/

見所

毎月第一日曜日 午前子供の部 初心者ほら貝無料体験講習会
        午後大人の部 初心者ほら貝無料体験講習会を開催
※要予約(ほら貝ショップ穂の国協賛 TEL:0532-32-8755)メール:honokuni8@yahoo.co.jp
URL:https://honokuni8.ocnk.net/
詳しくは、ほら貝ショップ穂の国で検索!

アクセス

東名豊川インターより車で約30分
新幹線JR駅西口より、4.7km タクシーで約15分
※豊橋駅バスセンター、東口バス乗り場7番線豊橋市民病院行きに乗り
     豊橋市民病院から徒歩約10分

参拝時間

参拝可能時間
午前6時~午後6時
※御朱印やお守り、お土産販売は、烏塚神社旧門前ほら貝ショップ穂の国にて

駐車場

あり 50台

編集前:あり

参拝所要時間

約10分

参拝料

なし

創立

1665年(寛文5年)

行事

1月1日 元旦祭

YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=JLEtzhE8wT0&t=14s

ログインすると情報を追加/編集できます。