しょうまんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
勝鬘寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年12月30日(月)
参拝:2019年12月吉日
栄にある真宗大谷派のお寺
大津通沿い、お隣が中京銀行。
駐車場不明。
文化財指定の山門。横に石柱と由緒の看板。
門は閉ざされているが、奥を覗くと左手に鐘楼と御手水、正面が本堂。
右手にも何か会館?と太鼓楼が見える。
結構広そうな境内。
戦国時代創建と歴史は古く、いろいろ書いてるけどよくわからんかった。
名古屋市は歴史あるお寺には結構由緒の看板建ててるけど京都市より心惹かれない文章なのは何故だろうか...文字が少ないからかな。頑張れ教育委員会。
大津通沿い、お隣が中京銀行。
駐車場不明。
文化財指定の山門。横に石柱と由緒の看板。
門は閉ざされているが、奥を覗くと左手に鐘楼と御手水、正面が本堂。
右手にも何か会館?と太鼓楼が見える。
結構広そうな境内。
戦国時代創建と歴史は古く、いろいろ書いてるけどよくわからんかった。
名古屋市は歴史あるお寺には結構由緒の看板建ててるけど京都市より心惹かれない文章なのは何故だろうか...文字が少ないからかな。頑張れ教育委員会。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。