けんちゅうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
建中寺のお参りの記録(4回目)
投稿日:2025年01月01日(水)
参拝:2024年12月吉日
久しぶりに建中寺に奉拝。
午後、年末時期はガラガラで空いていました。
しかし、今日は28日でお不動さんのご縁日、
午前10時よりの縁日は納め不動ということもあって、
いつもより人の入りが多いとの事でした。
午後、年末時期はガラガラで空いていました。
しかし、今日は28日でお不動さんのご縁日、
午前10時よりの縁日は納め不動ということもあって、
いつもより人の入りが多いとの事でした。
勝軍不動明王 直書きです。
本尊 阿弥陀如来 の直書き御朱印です。
こちらは、苅萱堂の猫の御朱印帳に御書き入れです。
こちらは、苅萱堂の猫の御朱印帳に御書き入れです。
東海36不動の巡拝帳に重ね印です。
大きな寺号柱です。
阿弥陀如来四十八ヶ所霊場第1番札所 建中寺
もう活動されていない阿弥陀霊場巡りです、見かける機会は多いのですけどね。
もう活動されていない阿弥陀霊場巡りです、見かける機会は多いのですけどね。
除夜の鐘 整理券完売
毎月28日10時から不動明王御縁日法要厳修
池の水 人の心に 似たりけり にごりすむこと さだめなければ
山門の歴史
本堂
不動堂
地蔵堂
東海36不動
馬頭観音
子安観音
本堂にて
本堂にて
本堂を背にして
経藏
経蔵の歴史
経蔵拝観はお早めに、大人300円・子供150円
虚空蔵菩薩さん(御朱印もある)のお守り
名古屋東区文化みちについて調べ上げたことが載っているので好きな方のは刺さる中身になっています。
すてき
投稿者のプロフィール

シンくん3265投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。