けんちゅうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
建中寺ではいただけません
広告
建中寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月04日(木)
参拝:2021年10月吉日
(東海三十六不動8番札所)
名古屋城の北東、大曽根の近くにあります。
1651年にも初代尾張藩主・徳川義直の菩提を弔うため、第二代藩主・徳川光友が尾張徳川家先代々の菩提寺として建立されたお寺です。
本堂は、名古屋市内の木造建築物としては最大なんだそうです。
本堂裏には、尾張徳川家代々藩主の位牌が安置されている「御霊屋(ごれいや)」が、境内西には徳川光友の墓所である「源正公廟(げんしょうこうびょう)」があります。
相次ぐ火事と戦火により境内は縮小されて約1万坪となりましたが、これでも往時の1/5の規模です。
さすが徳川家!至る所に葵の御門がありました。
山門は当時のままとのことで、暫く見上げていました。
名古屋城の北東、大曽根の近くにあります。
1651年にも初代尾張藩主・徳川義直の菩提を弔うため、第二代藩主・徳川光友が尾張徳川家先代々の菩提寺として建立されたお寺です。
本堂は、名古屋市内の木造建築物としては最大なんだそうです。
本堂裏には、尾張徳川家代々藩主の位牌が安置されている「御霊屋(ごれいや)」が、境内西には徳川光友の墓所である「源正公廟(げんしょうこうびょう)」があります。
相次ぐ火事と戦火により境内は縮小されて約1万坪となりましたが、これでも往時の1/5の規模です。
さすが徳川家!至る所に葵の御門がありました。
山門は当時のままとのことで、暫く見上げていました。
すてき
投稿者のプロフィール
ますみん822投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。