正寿寺の日常(23回目)|愛知県浅間町駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2020年09月02日(水)
こんにちは〜
9月の寺嫁のひとりごとを更新しました!
このコーナーは今月で10周年を迎えることとなりました
継続は力なり、といいますが、ここまで続けるには
みなさんの読んだよー!見てるよー!こう思ったよー!などの声援と応援 ٩( ᐛ )و
方丈さんや山内みんなの大きな協力 ٩( ᐛ )و
気づきのきっかけをくれたいろんな人やもの ٩( ᐛ )و
すべておかげさまで続けてこられました
これからは新しい10年(20周年)楽しく頑張りますので引き続きどうぞよろしくお願いします
合掌
(当山では毎月発行しているお寺新聞「正寿寺だより」に寺族コラム「寺嫁のひとりごと」を添えてお配りしています)
お寺のサイトでは過去の記事もご覧いただけます http://www.shoujuji.com/
9月の寺嫁のひとりごとを更新しました!
このコーナーは今月で10周年を迎えることとなりました
継続は力なり、といいますが、ここまで続けるには
みなさんの読んだよー!見てるよー!こう思ったよー!などの声援と応援 ٩( ᐛ )و
方丈さんや山内みんなの大きな協力 ٩( ᐛ )و
気づきのきっかけをくれたいろんな人やもの ٩( ᐛ )و
すべておかげさまで続けてこられました
これからは新しい10年(20周年)楽しく頑張りますので引き続きどうぞよろしくお願いします
合掌
(当山では毎月発行しているお寺新聞「正寿寺だより」に寺族コラム「寺嫁のひとりごと」を添えてお配りしています)
お寺のサイトでは過去の記事もご覧いただけます http://www.shoujuji.com/
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。