さいかくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
歳覚寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月18日(日)
参拝:2024年2月吉日
幟旗が多数立ち弘法大師の文字が目立つお寺さん。
日泰寺参道対面側に石碑があり、寺紋の下には「高野山奥之院厄難除弘法大師」と刻まれています。日泰寺参道の道路ができる前は四観音道から現在地まで参道がありもっと広い境内だったのかもしれません。
創建は明治時代と新し目。日泰寺に先立ち1897年に創建されました。日泰寺安置の仏舎利発見の一年前で予言めいているようです。
日泰寺の縁日に周辺で開催される八十八箇所霊場巡りの起点に同じ幟旗がありました。
名古屋は空襲で新しい建物のお寺さんも多いですが石像は古いのが多く、こちらのお堂の外にある石像等は目鼻立ちがはっきりして感性が新しく珍しいです。
日泰寺参道対面側に石碑があり、寺紋の下には「高野山奥之院厄難除弘法大師」と刻まれています。日泰寺参道の道路ができる前は四観音道から現在地まで参道がありもっと広い境内だったのかもしれません。
創建は明治時代と新し目。日泰寺に先立ち1897年に創建されました。日泰寺安置の仏舎利発見の一年前で予言めいているようです。
日泰寺の縁日に周辺で開催される八十八箇所霊場巡りの起点に同じ幟旗がありました。
名古屋は空襲で新しい建物のお寺さんも多いですが石像は古いのが多く、こちらのお堂の外にある石像等は目鼻立ちがはっきりして感性が新しく珍しいです。
すてき
投稿者のプロフィール
ドリルうさぎ680投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。