とうかいじ|真言宗豊山派|長尾山
東界寺のお参りの記録一覧
昨日は続いて東海寺さんに伺いました。
薬師如来様がご本尊です。
オンコロコロコロセンダリマトウギソワカー▒▓█▇▆▅▃▂▁ԅ(¯Д¯ԅ)
他にもお地蔵様、観世音菩薩様、弘法様がいらっしゃいました🤗
ご朱印は薬師如来様を頂きました♪
予定が詰んでいる状態での参拝になりました。
まだ雨が降っていないのが幸いですね。
おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
南無大師遍照金剛
は自然と覚えてしまいました。
名古屋廿一大師霊場・7度目の参拝です。
名古屋廿一大師、重ね印にて今日奉拝の7度目の朱印が最初は分かりませんでした。
本堂
瑠璃殿
南無地蔵菩薩
南無観世音菩薩
華光観世音菩薩
弘法さん
大曽根駅で下車したら、行くようにしています。
もちろん、その分の時間も上乗せで考えていますよ。
結構距離があるのと、坂を登っていくのでしんどいですね。
一度は千種駅→大曽根駅のコースであるいていってみたいですね。
また、見方が変わるかもしれないです。
名古屋廿一大師、四回目の参拝です。
ご本尊さんがお薬師さまなので8日にお伺いしてみたいですね。
お下がりでお受けしたものと香り高い線香を購入です。
線路挟んだところからパチリ📸
大曽根駅が最寄りだけど、結構距離はあります。
名古屋廿一大師霊場の東界寺さんへ参拝です。
最近は大曽根駅からの往復にしているのですが、
たまには別ルートでも歩いてみたいですね。
この辺りは素盞嗚神社が多く東界寺へ来る間でも詣れそうですね。
名古屋廿一大師巡拝帳に3回目の押印です。
瑠璃殿
薬師様がみえます。
薬師如来のご開帳あるのかな?
弘法大師様は山門内のわきにいらっしゃいます
お下がりです。
線香は、此処でしか最近買っていません。
線香代金は200円です。
最近市内の木が切られていますね
長尾山 東界寺(名古屋市東区)
徳川園・徳川美術館の少し東にあります。
本堂では法要の最中でした。
本堂右手の寺務所入口のインターホンを押して、御朱印をお願いしました。
快く受けてくださり、御朱印を拝受できました。
本堂
仁王門
本堂
大師像
お庭
綺麗に整備されています
御朱印(300)
徳川家の菩提を弔うために建立されたからか、葵の紋の印があります。
名古屋廿一大師 第7番札所
山門は新しく建て替えたみたい。山門まで善の綱が延びていました。
綺麗なお寺さんでした。
細マッチョの仁王さん
本堂
本堂内 本尊薬師如来さんのご利益は耳病平癒。平癒したあかつきには、底抜け柄杓を奉納するそうです。
いやはや、何とも言えないお顔立ち。
摩尼殿
素晴らしい枯山水の庭園でした。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0