御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうえんじ

称円寺のお参りの記録(1回目)
愛知県伏屋駅

投稿日:2023年03月23日(木)
参拝:2023年3月吉日
🌸城跡とからくりの地を訪ねて‼️ 鶴林山 称円寺(しょうえんじ) 🍂コース順路(全長約5,5km)🚶‍♂️🌼近鉄🚃「伏屋」駅→(1)称円寺→(2)前田速念寺→(3)圓盛寺→(4)宝蔵院→(5)七所神社→(6) 浄栄寺→(7)八幡社→(8)天満宮→(9)鈴宮社→(10)法然寺→(11)宝泉寺→(12)西照寺→(13)浄賢寺→(14)太平寺→(15)白山神社→(16)神明社🐾 を歩いて参拝🙏
☘️はじめに①称円寺⛩🙏は真宗大谷派、大野光明寺の末寺。創建年は不詳。正中2年(1325年)には七堂伽藍を数え、塔頭も16か寺を数えた。天正2年(1574年)10月、3世西信が石山合戦に参戦のため留守にしている間、信長の家来土方治兵衛の来襲を受け、本坊が焼失したが、同19年(1591年)、仮堂を現在地に建て、世に辻殿といわれた。本尊は木仏立像の阿弥陀如来である。

場所⛩: 愛知県名古屋市中川区助光1丁目201
称円寺の本殿
称円寺(愛知県)
称円寺の山門
称円寺の自然
称円寺の山門
称円寺の山門

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
称円寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ