こうでんじ|天台宗|醫王山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高田寺の御由緒・歴史
ご本尊 | 薬師如来座像(秘仏 50年ごとに御開帳)
大正11年国宝指定 奈良時代創建当時の仏といわれる。 木造、漆箔及古色、像高5尺2寸。 | |
---|---|---|
創建時代 | 養老4年(720) | |
開山・開基 | 高田首名・行基 | |
歴史 | 沿革[編集] この寺は寺伝によれば、720年(養老2年)行基によって開かれたと伝えられ、大同年間(806年 - 810年)最澄が来山して寺号を高田寺としたという。かつては多くの寺領及び塔頭・末寺を有したが、現在は室町時代建立の薬師堂(本堂)を残すのみとなってしまった。円空が高田寺で密法を授かったことから、本堂には4体の円空仏が安置されている。 2022年に秘仏の釈迦如来像の御開帳がなされた。 | |
引用元情報 | 「高田寺 (北名古屋市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%AF%BA%20%28%E5%8C%97%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82%29&oldid=96299634 |
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ