こうでんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高田寺ではいただけません
広告
高田寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月04日(金)
参拝:2022年11月吉日
今日は愛知県尾張地区の寺を参拝しました。北名古屋市師勝町(平成の大合併前は西春日井郡師勝町、名古屋市の北側。)に在る醫王山 寂照院 高田寺です。(たかだでら ではなく こうでんじ)
この11月3日~6日の4日間、50年に1度の開帳と云われる秘仏本尊・薬師如来が開創1300年記念で開帳されます。(当初2020年に開帳する予定が、コロナ禍により2年延期となった。)
天台宗で、本尊は薬師如来。
この薬師如来坐像は重文、大黒天立像は県指定文化財、十二神将は市指定文化財、狛犬(一対)も市指定文化財(今年2月に指定)です。
壬申の乱で功を得た高田首新家の菩提を弔って、その子の首名が720年に行基を請じて建立したと伝わります。その後、大同年間(806~810年)に伝教大師最澄が東国巡鍚の折に天台宗に改宗。往時は末寺が16ヵ寺、創建以来七堂伽藍12坊を擁した大寺であったとの事です。
開帳初日の11/3は別件があったし、初日は皆がこぞって参拝するだろうし、本日11/4は平日ながら偶々会社が休みで、参拝者も少なくて空いているだろうと思って行ってみた所、多数の参拝者で正直ビックリ。(今朝の新聞にも載っていたから?)手前のテント内で拝観受付。特別拝観料(1,000円)をお支払。御守護を頂きました。(黒、赤、紫色から1つ選択)
近隣?の小学生が社会見学に来ており、本堂から退出するまで結構待ちました。
本堂に上がると下陣には多くの人、順番に左側から内陣に入ります。左側の脇間の厨子には大黒天立像、その前のショーケースには小野道風の醫王山の扁額、須弥壇左側には十二神将の内の6躯と月光菩薩、真ん中の厨子には秘仏本尊・薬師如来坐像です。ちと暗いですが目を凝らして。彫りは深い、左脇下辺りに渦状の衣紋。何とも表現し難いです。
本尊・薬師如来坐像の制作年代については、専門家でも意見が分かれており、衣文が複雑に乱れ刀法も鋭く、鎌倉時代に宋風の影響を受けて制作されたと考えられておりましたが、初期の一木彫の特徴を示す奈良時代後半から平安時代前期の作という見解もあります。ぶっちゃけ私はわかりませんでした。
須弥壇右側には日光菩薩と残り6躯の十二神将。手前には円空仏、円空がこの薬師如来を観て感銘して彫ったらしい。(円空は尾張地区の寺院にて仏像を彫って遺しています。)
下陣の両脇にかなり朽ちた仁王像が、下陣真ん中辺りに狛犬がショーケースに入れられて展示されていました。
拝観受付時にお願いしておいた御朱印を受け取り失礼しました。
この11月3日~6日の4日間、50年に1度の開帳と云われる秘仏本尊・薬師如来が開創1300年記念で開帳されます。(当初2020年に開帳する予定が、コロナ禍により2年延期となった。)
天台宗で、本尊は薬師如来。
この薬師如来坐像は重文、大黒天立像は県指定文化財、十二神将は市指定文化財、狛犬(一対)も市指定文化財(今年2月に指定)です。
壬申の乱で功を得た高田首新家の菩提を弔って、その子の首名が720年に行基を請じて建立したと伝わります。その後、大同年間(806~810年)に伝教大師最澄が東国巡鍚の折に天台宗に改宗。往時は末寺が16ヵ寺、創建以来七堂伽藍12坊を擁した大寺であったとの事です。
開帳初日の11/3は別件があったし、初日は皆がこぞって参拝するだろうし、本日11/4は平日ながら偶々会社が休みで、参拝者も少なくて空いているだろうと思って行ってみた所、多数の参拝者で正直ビックリ。(今朝の新聞にも載っていたから?)手前のテント内で拝観受付。特別拝観料(1,000円)をお支払。御守護を頂きました。(黒、赤、紫色から1つ選択)
近隣?の小学生が社会見学に来ており、本堂から退出するまで結構待ちました。
本堂に上がると下陣には多くの人、順番に左側から内陣に入ります。左側の脇間の厨子には大黒天立像、その前のショーケースには小野道風の醫王山の扁額、須弥壇左側には十二神将の内の6躯と月光菩薩、真ん中の厨子には秘仏本尊・薬師如来坐像です。ちと暗いですが目を凝らして。彫りは深い、左脇下辺りに渦状の衣紋。何とも表現し難いです。
本尊・薬師如来坐像の制作年代については、専門家でも意見が分かれており、衣文が複雑に乱れ刀法も鋭く、鎌倉時代に宋風の影響を受けて制作されたと考えられておりましたが、初期の一木彫の特徴を示す奈良時代後半から平安時代前期の作という見解もあります。ぶっちゃけ私はわかりませんでした。
須弥壇右側には日光菩薩と残り6躯の十二神将。手前には円空仏、円空がこの薬師如来を観て感銘して彫ったらしい。(円空は尾張地区の寺院にて仏像を彫って遺しています。)
下陣の両脇にかなり朽ちた仁王像が、下陣真ん中辺りに狛犬がショーケースに入れられて展示されていました。
拝観受付時にお願いしておいた御朱印を受け取り失礼しました。
すてき
投稿者のプロフィール
nomuten970投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。