御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
八坂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年07月24日(水)
参拝:2019年7月吉日
ネットで書かれていました。
なぜ、鳥居は南なのに社殿は東なのか?
なぜ、賽銭箱がないのか?
なぜ、旧社号標は「八阪」なのか?
色々理由があるみたい。
なぜ、鳥居は南なのに社殿は東なのか?
なぜ、賽銭箱がないのか?
なぜ、旧社号標は「八阪」なのか?
色々理由があるみたい。
旧社号標は「八阪神社」
入り口は南向き
社殿は東を向いてます。
手水舎
拝殿 昔は南向きだったとか。
本殿 昔、罪人が馬に乗って神社の前を通ると落馬することが続いたそうな。ゆえに東向きにかえたとか。
(境内社)神明社
(境内社)祖霊社
(境内社)秋葉社
ネットによると、落ちているお賽銭を子供達が拾う風習があるとか。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。