御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
観音寺ではいただけません
広告

かんのんじ

観音寺のお参りの記録(1回目)
愛知県荒子駅

投稿日:2021年07月10日(土)
参拝:2021年7月吉日
名古屋市天白区の仏地院の次に中川区に在る尾張西国三十三観音霊場 第12番の浄海山 円龍院 観音寺です。尾張四観音の1つ、荒子観音です。
天台宗で、本尊は聖観音菩薩。秘仏で33年に1度の開帳で、前回は1997年の本堂再建時(火災により焼失)ですので、次回は2030年と思います。この世に居たら拝みに行きますかね。
また、この寺院には円空仏がなんと1,250体も遺されています。その円空仏は毎月第2土曜の13~16時に有料で拝観出来ます(500円)。
尚、仁王門の阿形、吽形と本堂内の大黒天と釈迦如来は円空作で、いつでも観ることが出来ます。(本堂内陣には入れないので正直言って黒い仏像があるなあ程度。)

伝えによれば、729年に泰澄により開基、741年に自性により七堂伽藍を建立するも、戦乱等により衰退。戦国時代の1558~1570年頃に全運により中興し、本堂は1576年に前田利家が再建したとの事です。江戸時代には尾張徳川藩の帰依を受けましたが、何度も火災や地震の被害を受け、その都度再建され現在に至っています。

仁王門には円空作の阿形、吽形が睨みを利かせており(円空作最大の像で高さ約3m)、くぐると正面に本堂。平成に再建されたため真新しいです。右側に手水、鐘楼、六角堂が、左側に本坊入口、多宝塔、護摩堂があります。甚目寺観音をこぢんまりした様な感じです。
本堂の内陣真ん中には閉扉された厨子があり、その前にお前立観音が祀られています。
7,8体の仏像が並んでいましたが遠くてよくわかりませんでした。両隅には円空作の仏像です。本堂の左側に納経場があり、そこで納経帳に朱印を押印して戴きました。
本日、円空仏が拝観出来る事をわかっていて参拝しましたが、早く着き過ぎたため45分位待ってから、本坊に行って円空仏を拝観しました。ノミ跡が残り、粗っぽいながら、素朴で親しみをとても感じる素晴らしい仏像でした。拝観者は少ないだろうと勝手に思い込んでいましたが、まあまあの拝観者でした。(20名の団体さんが来ると話されていました。このご時世に多数受け入れるとは寛大。)
尚、駐車場は寺院北側の道路から入れて、停め方にもよりますが、15台は停めれます。

観音寺の御朱印
御朱印
観音寺の建物その他
観音寺の山門
仁王門
観音寺の像
阿形(円空作)
観音寺(愛知県)
吽形(円空作)
観音寺の建物その他
多宝塔
観音寺の手水
手水
観音寺の建物その他
鐘楼
観音寺(愛知県)
六角堂
観音寺の本殿
本堂
観音寺の建物その他
観音寺の山門
本坊入口
観音寺の建物その他
観音寺の建物その他
本坊

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
観音寺の投稿をもっと見る49件
コメント
お問い合わせ