御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
光明寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月19日(金)
参拝:2021年11月吉日
山門をくぐってみると近代的な建物でした。
秀吉がこの寺で手習いをしたそうな。
寺宝に「法然上人絵伝」(県文化財)があります。これは東京増上寺に伝わる鎌倉時代絵伝の模本で、文化9年(1812)写の添書があり原本さながらの群をぬいた模写で知られています。一度見てみたい。
秀吉がこの寺で手習いをしたそうな。
寺宝に「法然上人絵伝」(県文化財)があります。これは東京増上寺に伝わる鎌倉時代絵伝の模本で、文化9年(1812)写の添書があり原本さながらの群をぬいた模写で知られています。一度見てみたい。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。