すさのおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
素盞男神社のお参りの記録(7回目)
投稿日:2024年11月24日(日)
参拝:2024年11月吉日
そういえば、酉の日は24時間開いていましたね。
今更ですが、一の酉も行けておけばと思ったのですが、すっかり忘れていただけでしたね。
今更ですが、一の酉も行けておけばと思ったのですが、すっかり忘れていただけでしたね。
満願ラストにお書き入れでした。
菅生神社の御朱印帳にお書き入れです。
お下がりと勝守、お札です。
駐車場は出入り激しいので、気づいたら空いています。
まだ令和6年度は、もう一度ありますね。
あまり良くないとされる三の酉(火事が起きやすいと云われる)。
あまり良くないとされる三の酉(火事が起きやすいと云われる)。
標柱
後ろの青空が映えますね。
後ろの青空が映えますね。
鳥居、直ぐに時期限定の社務所(販売)です。
鉱泉(温泉)みたいな滑り感がある手水です。
メタケイ酸高いかもしれないね。
メタケイ酸高いかもしれないね。
福笑いと箕です。縁起物
真ん中にある勝守は一押しです。
本殿
四季桜
第2の鳥居
すてき
投稿者のプロフィール
![シンくんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/MbX1HPqRs9_2bUwlz9dY1jsgfwbjvkfvXfa2wzV_V7k/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210908-040107_vDe4lP8szr.jpg@webp)
シンくん3250投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。