じぞういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
地蔵院ではいただけません
広告
地蔵院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月10日(水)
参拝:2021年10月吉日
(名古屋二十一大師15番札所)
(尾張六地蔵3番札所)
鎌倉街道と旧東海道の交わるところにあります。
創建は1265年言われ、鎌倉期に創建された古刹です。
1205年に「天地が振動し、海上が鳴り渡り、明星天降り光り輝く雷の如し」と何やら地震なのか火山の噴火なのか天変地異の災害が起きた様で、その七日後に海中から仏像が一尊が引き上げられたとのことです。お湯で洗った所「地蔵菩薩」が現れ、その後1292年に愛知郡戸部村に移れたが火災にて堂宇を焼失してしまった為、1600年に現在の地に移されたそうです。
見つかった時にお湯を掛けて洗い、その後参拝者はお湯を掛けて祈願するという事で「湯浴地蔵」と呼ばれる様になったといいます。
お寺というより、お堂だったように思います。
たくさんの人々が次々にお湯を掛けてお参りしたのでしょう。
御朱印お願いしたかったのですが、無人で、書置きも見当たらず。でした。
(尾張六地蔵3番札所)
鎌倉街道と旧東海道の交わるところにあります。
創建は1265年言われ、鎌倉期に創建された古刹です。
1205年に「天地が振動し、海上が鳴り渡り、明星天降り光り輝く雷の如し」と何やら地震なのか火山の噴火なのか天変地異の災害が起きた様で、その七日後に海中から仏像が一尊が引き上げられたとのことです。お湯で洗った所「地蔵菩薩」が現れ、その後1292年に愛知郡戸部村に移れたが火災にて堂宇を焼失してしまった為、1600年に現在の地に移されたそうです。
見つかった時にお湯を掛けて洗い、その後参拝者はお湯を掛けて祈願するという事で「湯浴地蔵」と呼ばれる様になったといいます。
お寺というより、お堂だったように思います。
たくさんの人々が次々にお湯を掛けてお参りしたのでしょう。
御朱印お願いしたかったのですが、無人で、書置きも見当たらず。でした。
すてき
投稿者のプロフィール
ますみん822投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。