こうとくいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高徳院のお参りの記録(2回目)
投稿日:2022年06月06日(月)
参拝:2022年6月吉日
「名鉄のハイキング」で訪れました。
もともとは高野山の塔頭寺院でしたが、明治に入りこちらに移転してきました。
今川軍の本陣が置かれていた場所でもあります。目の前には「桶狭間古戦場伝説地」があり高徳院のおっ⤴さんが今でも桶狭間の戦いでの戦没者にお経さんをあげています。
もともとは高野山の塔頭寺院でしたが、明治に入りこちらに移転してきました。
今川軍の本陣が置かれていた場所でもあります。目の前には「桶狭間古戦場伝説地」があり高徳院のおっ⤴さんが今でも桶狭間の戦いでの戦没者にお経さんをあげています。
あじさいと弘法
本堂
(周辺情報)高徳院の目の前に「桶狭間古戦場伝説地」があります。
桶狭間古戦場は2カ所あります。名古屋市緑区有松の方は昼頃、合戦が行われ、豊明市の方は午後2時頃、合戦が行われたそうです。
桶狭間古戦場は2カ所あります。名古屋市緑区有松の方は昼頃、合戦が行われ、豊明市の方は午後2時頃、合戦が行われたそうです。
今川義元の墓ですが本当は弔古碑。旅人が今川義元の墓と間違えて花をそえることが多いことから周辺を整備したそうな。
ちょうど今川義元の供養祭が始まるところでした。
ちょうど今川義元の供養祭が始まるところでした。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。