こうとくいん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
高徳院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年10月15日(金)
参拝:2021年10月吉日
移動中に看板に桶狭間古戦場跡と!これは見逃せない!左折して寄り道。😊
正面には大きなお寺さんが!入っても大丈夫かなぁとドキドキしながら中へ。
「高徳院は真言宗開祖弘法大師の高野山(和歌山県)において9世紀に「高貴徳王菩薩」を本尊とした寺院として建立されました。
明治時代に入り行政による寺院の整理が進む中、桶狭間合戦の戦没者の供養とこの地での布教のため明治26年高野山より愛知県豊明村(現豊明市)に移転され現在に至っております。」 高徳院ホームページより
御朱印もいただけました。🤗
正面には大きなお寺さんが!入っても大丈夫かなぁとドキドキしながら中へ。
「高徳院は真言宗開祖弘法大師の高野山(和歌山県)において9世紀に「高貴徳王菩薩」を本尊とした寺院として建立されました。
明治時代に入り行政による寺院の整理が進む中、桶狭間合戦の戦没者の供養とこの地での布教のため明治26年高野山より愛知県豊明村(現豊明市)に移転され現在に至っております。」 高徳院ホームページより
御朱印もいただけました。🤗
すてき
投稿者のプロフィール
みーまゆ🐯351投稿
お城と戦国武将が大好きで、家康を祭神として祀る神社の東照宮に参拝したのをキッカケに御朱印巡りを始めました。今では仏像拝観が楽しみになり、特に自分の守護本尊の大日如来像に癒される毎日です。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。