御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
笠覆寺 (笠寺観音)ではいただけません
広告

りゅうふくじ

笠覆寺 (笠寺観音)のお参りの記録(11回目)
愛知県本笠寺駅

投稿日:2023年04月15日(土)
参拝:2023年4月吉日
8年ぶりのご開帳との事で参詣行って来ました。
観覧料は無料ですが、15時までの無料と撮影禁止でした。
お目見え札とご開帳限定の御朱印(書置き)をお受けしました。
後は、いつもの巡拝帳に重ね印が5冊分です。
笠覆寺 (笠寺観音)のお守り
昔から変わらない値段のお姿お札です。
500円の納めになります
笠覆寺 (笠寺観音)の御朱印
今回のご開帳限定の書置きになります。
ご開帳前の時と画は一緒ですが、ご開帳の朱印と
日にちが今日になっています。700円の納めです。
笠覆寺 (笠寺観音)の御朱印
東海圏新西国三十三所の朱印、重ね印で2回目になります。
今日は押される方が違う方でしたので、この東海圏(飛騨川バス転落事故)の
詳細をもう半世紀前の出来事で知っている人も少ないとの事です。
重ね印は100円の納め料です。
笠覆寺 (笠寺観音)の御朱印
名古屋廿一観音霊場の奉納帳への重ね印です。
ようやく9度目です。
笠覆寺 (笠寺観音)の御朱印
東海三十六不動、こちらは8度目の重ね印です。
不動明王の梵字が小さい押印なので、目一杯重ねられるかなと思っています。
こちらの納料は100円
笠覆寺 (笠寺観音)の御朱印
東海三十三観音霊場の奉納帳です。
こちらは4度目の重ね印ですが、久しぶりの持参となりました。
前に持って行ったのはいつの事か覚えていないですね。
奉納料100円
笠覆寺 (笠寺観音)の御朱印
なごや七福神です。
10度目の重ね印です。
帳面を真っ赤っかにしてもいいのですが、ちょっと個人的には、、、。
なので、そろそろ二巡目以降の帳面のみに切り替えるか迷っています。
笠覆寺 (笠寺観音)の授与品その他
この時点でまだ8度目行けていないところがあるのです。
笠覆寺は3度目、10度の重ね印になります。
笠覆寺 (笠寺観音)の山門
ご開帳の文字がババーン、と。遠くからでも見れそう。
笠覆寺 (笠寺観音)の本殿
本堂、いつも開いていないところが開いていますね。
笠覆寺 (笠寺観音)の建物その他
回向柱が建っています。
18日以降は別の場所に移行するのかな?
笠覆寺 (笠寺観音)の建物その他
回向柱には墨書で令和五年四月九日と書かれています。
まだ木の良い芳香が致します。
笠覆寺 (笠寺観音)の末社
玉照姫の御堂にも縄がかけられていますよ。
ということは、兼平指の指にもなのかな?
笠覆寺 (笠寺観音)の像
おや、姫のお顔が見られないですね。
笠覆寺 (笠寺観音)の像
兼平様のお顔はよく見えます。
笠覆寺 (笠寺観音)の建物その他
笠覆寺 (笠寺観音)の本殿
笠覆寺 (笠寺観音)の本殿
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の地蔵
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
左側の仏間
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
お前立仏像です。
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
ガネーシャイコールお聖天様です。
真言は
『オン・キリク・ギャクウン・ソワカ』です。
笠覆寺 (笠寺観音)の像
笠覆寺 (笠寺観音)の像
笠覆寺 (笠寺観音)の像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
右側の仏間
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の建物その他
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の像
笠覆寺 (笠寺観音)の地蔵
笠覆寺 (笠寺観音)の地蔵
笠覆寺 (笠寺観音)の地蔵
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像
笠覆寺 (笠寺観音)の仏像

すてき

御朱印

9度目の重ね印になります。
9度目の重ね印になります。
こちらの重ね印は少ないです。
持参したりしなかったりですね、まだ4回目の重ね印になります。
こちらの重ね印は少ないです。
持参したりしなかったりですね、まだ4回目の重ね印になります。
9度目の奉拝になります。
9度目の奉拝になります。
10度目の重ね印です。
そろそろ土台の朱印、押すところ無くなってくるかな?
10度目の重ね印です。
そろそろ土台の朱印、押すところ無くなってくるかな?
マス目になっているので、行っているところ行っていないところの差が良く分かりますね。
また早く埋めたいですね。
マス目になっているので、行っているところ行っていないところの差が良く分かりますね。
また早く埋めたいですね。
書置きのご開帳限定の御朱印です。
ご開帳記念と日付がその訪問日となされています。
書置きのご開帳限定の御朱印です。
ご開帳記念と日付がその訪問日となされています。

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
笠覆寺 (笠寺観音)の投稿をもっと見る103件
コメント
お問い合わせ