せんぞういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
泉増院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2025年01月30日(木)
参拝:2025年1月吉日
なごや七福神めぐりで笠覆寺(笠寺観音)をお参りした際に、道路をはさんで向かい側にある
天林山泉増院にお参りしました。真言宗智山派の寺院で、本尊は大日如来。
泉覆寺の塔頭であった『泉増坊』だった頃、第七世 実道上人は玉照姫(笠覆寺を復興した藤原兼平の妻)から、「私は、十一面観音の権化(けしん)。私の像を造り、人々に広め、縁起を結ぶように」とお告げがあり、木像を造り秘仏として玉照堂に奉安されています。
縁結びや安産などを願うカップルが多く訪れるようですが、この日の境内は静かでゆっくりとお参りしました。
天林山泉増院にお参りしました。真言宗智山派の寺院で、本尊は大日如来。
泉覆寺の塔頭であった『泉増坊』だった頃、第七世 実道上人は玉照姫(笠覆寺を復興した藤原兼平の妻)から、「私は、十一面観音の権化(けしん)。私の像を造り、人々に広め、縁起を結ぶように」とお告げがあり、木像を造り秘仏として玉照堂に奉安されています。
縁結びや安産などを願うカップルが多く訪れるようですが、この日の境内は静かでゆっくりとお参りしました。
すてき
投稿者のプロフィール

keeko191投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。