もものきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
桃ノ木神社のお参りの記録一覧
![シンくん](https://minimized.hotokami.jp/eJ9dJqzvY_nJsxmc-Hj6AuQfS7a3IgbAQ70Kh6ShMNE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210908-040107_vDe4lP8szr.jpg@webp)
シンくん
2023年03月14日(火)
3250投稿
参拝です。
由来不明の神社です。
駅からクネクネと折れて歩きました。
もっと近いのかな〜と勝手に思っていたのですが距離はありましたね。
桃園町から桃ノ木神社との事ですが、管理されている町会が異なるので
看板も特にないし詳細不明です。
ただ、地盤があまりよろしくないので、軽めの震度でも崩れてしまいそうな本殿と接末社です。
井戸は、使用不可、どの時点で使えなくなったのか、サビサビで分からないですね。
こじんまりとしています。
奥行きが少し高いのかな?
水盤と井戸ポンプです。
井戸は渇水なのか劣化して使えないのかは不明。空回りしてかちゃかちゃと音しかしないです。
灯籠、木はソメイヨシノ
奥の拝殿傾いていないかい?
狛犬の阿
狛犬の吽、仔もいますね。
傾いているどころか、崩壊してる。
これじゃあ神様もいないのでは?
ちょっと街中で崩れているのは久しぶりに見る。
昭和9年8月
桜の蕾ともうすぐ咲きそうなソメイヨシノ
日本ミシン製造が出資した鳥居
やっぱりかたむてますね。
アセビの桃色花です。
もっと読む
ハイチュウ
2023年02月12日(日)
3894投稿
「桃園町」、かつては桃の木がたくさんあったとか。今は一本も無い。あるのは工場、大型倉庫、オフィスビルである。はたしてこんな地域に神社なんてあるのか?
・・・ありました。しかし、少し残念な状態でした。
管理者は「桃園町」ではなく、なぜか隣町の「塩入町」でした。
社号標には「町社」とある。
水の確保は、昔懐かしい井戸ポンプ。現役なのか?
燈籠に火袋がない。
神様は住んで居られるのか?
社殿が腐りかけている。鰹木が取れている。
土台が傾いている。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0