えいきゅうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
榮久寺(栄久寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年12月21日(水)
参拝:2022年12月吉日
地下鉄上田駅の北側に大きめの寺院が三つありましたので、順繰りで参拝です。
一番北側の、栄久寺です。
まずは階段、微妙な幅で51段ありました。
参拝したところ、
車でも上がって来れることに気付く。
まぁ,いつものパターンです。
寺院内、庫裡、駐車場等と広く少々驚く。
まだ稲葉山への登り道もあるみたい。
御本堂は閉まっていました。15時過ぎてからの参拝でしたので仕方のない事と
思っています。
見晴らしが良く、遠くまで見渡すことができます。
寺院内は、戦争に行かれた方のお墓が多いです。
今日は、墓標も巡ってのお参りが多いコースですが、
こういう事を起こしてはいけないという戒めにもなりますね。
一番北側の、栄久寺です。
まずは階段、微妙な幅で51段ありました。
参拝したところ、
車でも上がって来れることに気付く。
まぁ,いつものパターンです。
寺院内、庫裡、駐車場等と広く少々驚く。
まだ稲葉山への登り道もあるみたい。
御本堂は閉まっていました。15時過ぎてからの参拝でしたので仕方のない事と
思っています。
見晴らしが良く、遠くまで見渡すことができます。
寺院内は、戦争に行かれた方のお墓が多いです。
今日は、墓標も巡ってのお参りが多いコースですが、
こういう事を起こしてはいけないという戒めにもなりますね。
ここから上がりますよ。
階段は止まると疲れるのでサクサクっと登っていくのがいいそうです、本当なの?
階段は止まると疲れるのでサクサクっと登っていくのがいいそうです、本当なの?
御本堂
外扉が強風でバタバタしています。
結構,バタンという音に驚きました。
外扉が強風でバタバタしています。
結構,バタンという音に驚きました。
駐車場?
青く塗られた龍吐口です。
青銅色では無いなぁ。
青銅色では無いなぁ。
天白区区役所前にあった近隣観光の看板。
すてき
投稿者のプロフィール

シンくん3320投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。