かしまじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
おすすめの投稿
![らら](https://minimized.hotokami.jp/vtPlNIP7-cJetzcgPUywv8Rj6mA-s9QBDcoTg5bhhmI/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230521-034020_2SkPXEUZdH.jpg@webp)
狛犬で有名な神社。小松寅吉の最高傑作、「飛躍獅子」の集大成と言われます。ねぶたの武者絵を思わせるような顔つきで、台座からはみ出るようなスタイルは、まるで空を飛んでいるようです。
隣のお寺にも飛躍獅子を模したような石仏もあり、周囲の石工の技術の高さを窺わせます。
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
小松寅吉作、飛翔獅子を見にいきました。
ある日突然、狛犬ツアーの大型バスが止まり、地元の人々が驚いたと新聞にも載った、神社です。
険しい顔の狛犬には、マスクが掛けられていて、その表情もいまいち分からず、、でも、その勢いと迫力はよくわかりました。
険しい顔の飛翔獅子
ちょっとアップにし過ぎてしまった。
右側の狛犬
全体が見えるようにもう一度。
左側の狛犬
これが、小松寅吉作!
後ろから。
一ノ鳥居
駐車場は側にあります。
社殿の彫刻が素晴らしいそうですが、残念ながら見ることはできませんでした。
石田を見上げると、両側に飛翔獅子が圧倒的存在感でいます。社殿とは不釣り合いな気もします。
小松寅吉最高傑作といわれるのもわかります。
拝殿
狛犬ツアーの新聞記事が掲示されています。
昔からある狛犬がそんなに珍しいのか!と、驚いたでしょうね。
境内の古峰神社
![ひろくん](https://minimized.hotokami.jp/K1wEVYDsLin3RZh5CW1hAIiBntmmtB0mYvdXAIxFFV4/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210718-054339_A9rH9AEtgC.jpg@webp)
福島県の県南地方・白河市周辺は狛犬の宝庫で、独創的で芸術性の高い狛犬ばかりです。
なかでもこちらの白河市東下野出島字坂口にある「村社鹿島神社」の狛犬は、天下一品。
後ろ足を跳ね上げる狛犬。空飛ぶ狛犬「飛翔獅子」です。
ねぶたを連想させる姿と何よりも細工の見事さは日本一と言っても過言ではないでしょう。
東北のミケランジェロと言われた小松寅吉の最高傑作です。
また、現在しらかわエリアでは、名石工小松利平の技を受け継いだ
「東北のミケランジェロ」小松寅吉によって制作された狛犬等のほか、
個性豊かな狛犬が多く存在することから、
「狛犬めぐり」を実施しており、狛犬カードは19種類あります。
狛犬カードは、配布施設で受け取ることができます。
近くの神社お寺
鹿島神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0