御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
北東本宮小室浅間神社ではいただけません
広告

ほくとうほんぐうおむろせんげんじんじゃ

北東本宮小室浅間神社
山梨県 葭池温泉前駅

24時間参拝可能
御朱印:9:00〜17:00 ※日曜日のみ

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

拝殿裏手に3台ほど

北東本宮小室浅間神社について

御朱印は原則、毎週日曜日のみ

山梨県のおすすめ2選🌸

広告

おすすめの投稿

サンダー
2023年07月26日(水)
1487投稿

涼を求めて富士山周辺へ⑦本日最後の神社です。平日は無人ですが、立派な神社でした。同じような名前の神社が多いので混乱してしまします。中々の古社で見ごたえのある神社ですが、詳細がよく判らず、日曜日に再訪したいのですが、夏休みは河口湖辺りは大渋滞しそうで二の足を踏んでしまいます。

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)

由緒書

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

灯籠

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)

狛犬

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)

灯籠

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

社号標

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

灯籠

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

鳥居

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

参道

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

境内社護国神社社号標

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

境内社護国神社鳥居

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社の建物その他
北東本宮小室浅間神社の末社

護国神社(大明見護国神社)

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)

神馬舎

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)

護神馬

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

手水舎

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社の末社

境内社

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)

神楽殿 世阿弥の父、観阿弥がここで舞を舞ったらしい

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

拝殿

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

本殿 桃山時代の建築

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

本殿裏

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

文化十三年(1816)奉納の灯籠

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社の末社

境内社

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)

石祠

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

境内社

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

石祠群

北東本宮小室浅間神社(山梨県)
北東本宮小室浅間神社(山梨県)

神輿庫 元はお寺だったようで、廃寺になったのを利用したもので結構古い建築のようです。

北東本宮小室浅間神社(山梨県)

御神輿

もっと読む
投稿をもっと見る(11件)

北東本宮小室浅間神社の基本情報

住所山梨県富士吉田市大明見2-1-1
行き方

中央道・河口湖ICより車で約15分
富士山駅より徒歩約35分、月江寺駅より徒歩約30分

アクセスを詳しく見る
名称北東本宮小室浅間神社
読み方ほくとうほんぐうおむろせんげんじんじゃ
通称大明見浅間神社
参拝時間

24時間参拝可能
御朱印:9:00〜17:00 ※日曜日のみ

参拝にかかる時間

20分

参拝料

なし

トイレ社務所のの左側
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0555-22-5832
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《合》誉田別尊,国狭槌命,泥土煮尊,大戸之道尊,級津比古命,級都比売命,大山祇命,上筒男命,中筒男命,底筒男命,大戸辺命,蛭子命,少彦名命,葦津姫命,阿東祖命,菅原道真,大己貴命,《主》木花開耶姫命
創建時代崇神天皇6年(前92)
体験おみくじ御朱印お守り

Wikipediaからの引用

概要
小室浅間神社(おむろせんげんじんじゃ)は、山梨県富士吉田市大明見にある神社。旧社格は村社(神饌幣帛料供進神社)。 全国にある浅間神社の一社。旧称は阿曽谷宮守神社。「大明見小室浅間神社」「北東本宮小室浅間神社」「富士山北東本宮小室浅間神社」とも称する。御本殿は桃山時代の建造である。
歴史
歴史[編集] 崇神天皇6年(紀元前92年)、阿曽谷神社を鎮祭したことにより始まる。 その後、富士山噴火を鎮めるため応神天皇第二皇子が宮守を司り阿曽谷宮守神社と改称し、崇峻天皇己酉2年(589年)、厩戸皇子来たりて富士山元宮阿座眞明神と改称したと伝わる。 貞享3年(1686年)、大明見村字古屋敷(現:富士吉田市大明見一丁目)から大明見村字新屋敷(現:富士吉田市大明見二丁目)の現在地に遷座し、先に当地で祀られていた福地八幡大神社を合殿に合祀する。なお、古屋敷の旧社地には旧社(古宮)の石祠が祀られている。 国主・領主等の崇敬篤く、寛文9年(1669年)に谷村城主秋元但馬守から、宝永3年(170...Wikipediaで続きを読む
引用元情報小室浅間神社 (富士吉田市大明見)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B0%8F%E5%AE%A4%E6%B5%85%E9%96%93%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%90%89%E7%94%B0%E5%B8%82%E5%A4%A7%E6%98%8E%E8%A6%8B%29&oldid=89099687

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ