おみやじんじゃ
小宮神社三重県 広小路駅
参拝/24時間
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
🌼小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当神社は、伊賀国阿拝郡府中村大字服部字中之坊1158番地(現、伊賀市服部町)に鎮座する延喜式内社で、服部氏の祖、呉服比賣命を主神として奉斎し古来伊賀の国二ノ宮と称されています。🍁その境内社の「狭伯社」に少彦名命、建速須佐之男命、天児屋根命の三柱を祀ってあり、拝殿正面に掲げられている神額は、中央に「小宮神社」、向って右に「蛭子社」、左に「狭伯社、春日社、津島社」があります。🌺狭伯社は粟島社、津島社、春日社を明治39年に合祀し狭伯社として小宮神社の境内社となりました。☘️蛭子社は西明寺村伊美之長者藤原大膳太夫の守り神で、建永9年(1209)服部村に勧請されました。
👣所在地 : 三重県伊賀市服部町1158
🌷「ブルーマロウ/カフェ☕️」 🌸陽の差し込み明るく、開放的な店内でした。オシャレなケーキで見た目も楽しめるお店。おまかせの日替わりプレートがお得で色々試せて美味しかったです。外観も店内もおしゃれ。ランチで訪れたが、待つこと無く直ぐに席を案内。2人席の横並びで、テーブルの配置に気を配ってる感じあり。店員の対応も丁寧、食事の提供も遅くない。パスタにはサラダとパンが付いてるので満腹に❗️ ランチのパスタは3種類でデザートにイチゴケーキ。雑貨や紅茶も販売されています。ご馳走様でした🙏🌷
パスタ︰ベーコンとしめじのかぼちゃクリームセット
「ブルーマロウ/カフェ☕️」
御朱印 小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
本 殿 小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
社務所 小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
本 殿 小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
拝殿内の扁額 小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
参道をまた少し進んで左側にある<手水舎>。
小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
拝 殿 小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
小宮神社(三重県広小路駅) 本殿の左側に立っている<佐伯神社>
小宮神社(おみやじんじゃ)⛩️
「ブルーマロウ/カフェ☕️」 陽の差し込み明るく、開放的な店内でした。オシャレなケーキで見た目も楽しめるお店。
イチゴ🍓パフェ 「ブルーマロウ/カフェ☕️」
【伊賀国 式内社巡り】
小宮神社(おみや~)は、三重県伊賀市服部町にある神社。式内社で、伊賀国二之宮。旧社格は村社。主祭神は呉服比賣命(くれはひめ)、配祀神は建御名方命、大山祇命。
創建は不詳。社伝によると、4世紀ごろ養蚕・機織りの技術を持った渡来人である服部氏が、その祖神である呉服比賣命を奉斎したのが始まりとしている。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載のある「伊賀國 阿拝郡 小宮神社 小」に比定されている。また同じく「伊賀國 阿拝郡 穴石神社」の論社となっている。その後、諏訪信仰の宮として一之宮の敢国神社に対して、当社は二宮と称されてきたとしている。
当社は、JR関西本線・伊賀上野駅の南東、道のり3kmの平地にある。服部川の北岸にあって、境内西端入口は、大通り(国道25号線:大和街道)に面していて、大通り沿いは住宅地だが、反対側は農耕地。境内はちょっとした林のようになっていて、サイズ感はやや大きめの旧村社。参道を東に進むと、南面した拝殿(社殿)に至る、少し変わった造り。
今回は、伊賀国二之宮、式内社であることから参拝することに。参拝時は週末の午前中、自分以外には参拝者はいなかった。
境内西端入口の<鳥居>と<社号標>。
<社号標>はこんな感じ。
鳥居をくぐったところ。
参道左側の<狛犬>。境内の北半分には境内社などはなく、林になっている。
参道右側の<狛犬>。
参道を少し進むと、左側(北側)に小道がある。
小道の突き当りにある<慰霊社>。
小道の入口、参道右側にある<橿原神宮遙拝所>。後ろのコンクリート造りの平屋の建物は<参集殿>。
参道をまた少し進んで左側にある<手水舎>。
参道右側には、先ほどの<参集殿>に繋げて建っている<社務所>。建物は充実しているが実は無人社。
参道左側に手水舎に続いて見えてくる建物は<拝殿>。その後ろは<本殿>。(最初は分からなかった...(^_^;))
<拝殿>全景。中央部が大きく開いた建物になっている。
<拝殿>正面。これなら雨に濡れずに参拝できる。手前上部には<>と書かれた扁額、奥上部には中央に<小宮神社>の扁額、その両側には境内社の名前が書かれた扁額が掛かっている。
なお、賽銭箱の左側に、セルフ御朱印用のゴム印が置いてある。(ゴム印がかなり汚れていたため、自分は押さなかった。(^_^;))
拝殿後方の本殿がよく見えるように、奥はガラス張りになっている。なかなか独特で面白い造り。
こちらが拝殿の奥に見えた<本殿>。流造の建物が大きな覆屋に囲われている。
本殿の左側に立っている<佐伯神社>。こちらも小さな流造の社殿が覆屋に囲われている。
なお、拝殿内の扁額には「狭伯社・春日社・津島社」と記載されている
本殿の右側に立っている<蛭子社>。こちらも同様、小さな社殿が覆屋に囲われている。
参道の突き当り、蛭子社の近くにある<皇大神宮遙拝所>。元気な巨木が成長したからか、遙拝所の石柱が傾いている。(^▽^)/
名称 | 小宮神社 |
---|---|
読み方 | おみやじんじゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
ご祭神 | 《主》呉服比売命,《配》健御名方命,大山祇命,健速須佐之男命 |
---|---|
体験 | 御朱印 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0