御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
大國玉神社ではいただけません
広告

おすすめの投稿

断捨離
断捨離
2023年10月25日(水)
1353投稿

創建は不詳ながらも養老年間(717〜724)と古く、大国主命をお祀りしています。
辺りは小学校や住宅がありますが、境内に入ると静かさが感じられます。

大國玉神社(茨城県)

手前に一台程の駐車スペースがあります。
おや?

大國玉神社(茨城県)

フサのような〆縄です。

大國玉神社(茨城県)

木漏れ日のある参道の奥に社殿が見えます。

大國玉神社(茨城県)
大國玉神社の本殿

拝殿

大國玉神社(茨城県)

拝殿の〆縄も同じようなフサの〆縄です。

大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)

彫刻はないけれど、品のある作りだと思います。

大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)

八百万神集合社
まとめたなぁ〰︎

大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)

〆縄の先は

大國玉神社(茨城県)

八坂神社です。

大國玉神社(茨城県)
もっと読む
惣一郎
惣一郎
2021年11月03日(水)
1269投稿

大國玉神社(おおくにたま~)は、茨城県桜川市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。祭神は大国主命。古くは「鹿島明神」と呼ばれた。

創建は不詳。社伝によると、奈良時代の養老年間(717年~724年)の創建。平安時代になると、『続日本後紀』に827年に神階奉授の記載があり、『日本三代実録』に846年神階昇叙の記載(別に論社あり)がある。927年の『延喜式神名帳』に記載されている「常陸国 真壁郡 大國玉神社 小」に比定されている。江戸時代に入ると徳川幕府から朱印地20石を下賜され、1699年には、水戸光圀公が四神の幡、日月の幡鉾を奉納した。明治時代に入り、郷社に列した。近年、1992年に社殿を改修。

当社は、JR水戸線・大和駅の南方2.5kmの畑が広がる田園地帯の住宅が集まるエリアにある。境内は広々とした、高木が並び立つ林で、その真ん中に新しい社殿が建っている。社殿周り含め、非常にきれいに掃き清められていて、清潔感が抜群。実際、参拝時も宮司さん自ら落葉の掃除をしていて、(結果的に)お仕事の邪魔をして御朱印を拝受した。

今回は、常陸国の式内社ということで参拝することに。参拝時は週末の午前中、参拝者は自分たち以外には誰もいなかった。

※境内地の右側にある宮司さん宅にて御朱印を拝受できる。

大國玉神社の鳥居

境内南端入口。畑が多い田園地帯にある。南側は大きな小学校。

大國玉神社の鳥居

高さが低く、控え目な<社号標>。<式内*社 大國玉神社>とある(*の文字は削られている)。

大國玉神社の鳥居

注連縄のかかった大きな鳥居の奥は真っ暗で、サバイバル系ではないかと心配になる。蜘蛛の巣注意...(^_^;)

大國玉神社の本殿

と思ったら、境内は明るく開けていて、とても綺麗に掃き清められている。素晴らしい! 写真右端に、屋根なしの<手水盤>。

大國玉神社の本殿

<拝殿>全景。よく見ると、手前の<狛犬>は新しいし、拝殿も最近改築したもののようで、すごくきれい。

大國玉神社の本殿

<拝殿>正面。味のある文字の扁額。

大國玉神社の末社

社殿右側の石製小祠群。

大國玉神社の本殿

拝殿の後ろの<本殿>。屋根、躯体ともにとても綺麗。

大國玉神社の末社

本殿近くにある屋根付きの石製小祠。<青麻神社>とある。

大國玉神社の末社

本殿近くにある境内社。表札には<八百萬神集合社>とある。なんと欲張りな...(^_^;)

大國玉神社の末社

社殿左側の石製小祠と石碑群。とびとびに配置されている。

大國玉神社の本殿

<社殿>全景。改築してそんなに時間が経たないことと、手入れが行き届いており、気持ちが良い社殿。(近くの石碑に1992年改築とあった。)

大國玉神社の建物その他

拝殿に向かって右手にある<社務所>。当社、無人社だが社務所の裏手50mほどの場所に宮司さん宅がある。御朱印はそちら。

大國玉神社の末社

社務所の隣の小祠。専用手水盤付き。

大國玉神社(茨城県)

参拝時、ちょうど宮司さんが境内清掃中であったが、ご親切にも手を止めて御朱印対応をいただいた。m(_ _m)

もっと読む
くし
くし
2022年11月13日(日)
1450投稿

后神社から旦那さんの大国主命を祀る大國玉神社の方に行きました。

ここ御朱印写真があるように以前は受印できたのですが・・・Google Mapのクチコミを見たところ、1年くらい前までは受印できたみたいですが、9ヶ月前に「宮司さんが亡くなり今はやっていない」という書き込みがΣ(´□`;)
こんなことなら笠間か土浦か日立方面に行った時の帰りにでもムリして寄っておくべきだった ・・・orz
ご冥福をお祈り致します。延喜式内社だしいつかは後継者が現れて復活してくれたら良いですね( ´・ω・`)

そんなワケで、どうせ受印できないなら4時過ぎでいいわ(´Д`)と夕方に訪れましたw ・・・人が死んでるのに我ながら打算的過ぎてちょっと呆れた(;-ω-)
もう暗くなりかけてて本殿以外は拝めなかったので、写真のコメントは少なめです (さすがに逢魔が時の神社、それもこんな鬱蒼とした神社に長居するのは怖すぎるw)

さてこの後、昼間行った宮山ふるさとふれあい公園に戻って車中泊したのですが・・・
やや不純な動機で最後の一社を終えたせいか、やっと寝付いた明け方4時頃になって警察に起こされて職質されましたw

お巡りさん曰く「いや~、見慣れない車があったもので(^o^ゞ」
・・・ウソつけ、ヲタ狩りだろうが(^^#)
以前もっと派手な痛車乗ってた時に何もしてないのに散々職質受けたからわかってンだよw 本当に悪そうな車はスルーするクセに(ーдー)
まぁ素直に免許見せて、旅行中で仮眠してると伝えたらすぐに無罪放免になりましたけどw
これより以前の夜11~12時頃、遠くの方でわりと多数の珍走団の爆音が聞こえまして茨城はまだあんなのが結構生き残ってんだな~(ーωー)とか思ってましたが、どうやらそれに対して注意喚起に来てくれたようです。
・・・にしても来る時間が遅すぎだろ(^^; やっぱりガチで恐そうな珍走団はスルーしてんだなwww

大國玉神社(茨城県)

鳥居
さすがに式内社だけあって藁の簾みたいのが掛かってる

大國玉神社(茨城県)

境内社も多数あったんですが、もう暗くなりかけてたので拝めず( ´・ω・`)
撮影だけして本殿のみ参拝

大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)

左にある脇参道
おそらく横にある家が宮司宅だったんではないかと

大國玉神社の末社

山茶花の前に立つ摂社

大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)

由緒ある神社だし、こういった祭りや祭祀が絶えなければいいが・・・

大國玉神社の本殿

拝殿

大國玉神社の本殿

本殿

大國玉神社の末社
大國玉神社(茨城県)
大國玉神社(茨城県)
もっと読む
投稿をもっと見る(9件)

大國玉神社の基本情報

住所茨城県桜川市大国玉1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称大國玉神社
読み方おおくにたまじんじゃ
通称明神さま
御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》大国主命,《配》武甕槌命,別雷命

Wikipediaからの引用

概要
大国玉神社(おおくにたまじんじゃ)は、茨城県桜川市にある大国主命を祭神とする神社。愛称は明神さま。旧名は鹿島大明神(鹿島明神)。式内社(常陸国真壁郡、小社)。旧社格は郷社。旧字体で大國玉神社とも表記する。
歴史
由緒[編集] 創建は不詳。社伝では養老年間(717 - 724年)の創建としている[1]。一説に天長年間(824 - 834年)ともいわれる。 六国史及び延喜式神名帳に記載がある古社である。 続日本後紀 巻六。仁明天皇の代、承和4年(837年)3月、新治郡佐志能神とともに「眞壁郡大國玉神」として「並預官社。以比年特有靈驗也」(霊験甚だ大であったために官社に預る)とある。 巻十五。同12年(846年)、「奉授常陸國无位大國玉神從五位下」(従五位下を授けられた)。 日本三代実録 巻五。清和天皇の代、貞観3年(861年)9月、「授常陸國從五位下主玉神從五位上」(従五位上に昇叙)。 歴史書のう...Wikipediaで続きを読む
行事
行事[編集] 1月3日:鍬の祭(鍬打祭) - 田遊び神事で五穀豊穣を祈願する。桜川市指定無形民俗文化財。 1月4日:さやど廻り祭 - 正式名を「大國玉神社末社七十五社御宮渡巡行」といい、大国玉地区内に祀られる末社を大榊をかつぎ太鼓を叩きながら巡行し、家内安全を祈願する。桜川市指定無形民俗文化財。 11月15日:例祭
引用元情報大国玉神社 (桜川市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E7%8E%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E6%A1%9C%E5%B7%9D%E5%B8%82%29&oldid=100812609
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ