ほうぞうじ|真言宗豊山派|不退山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
新潟県のおすすめ3選🍁
おすすめの投稿
越後新四国八十八ヶ所霊場巡り
六月十一日 刈羽郡刈羽村に座します 真言宗豊山派 十六番札所 越後三十三観音霊場五番札所 不退山 金剛院 宝蔵寺様 参拝させていただき、お経を読経により納めさせていただきました。
御本尊 阿弥陀如来
越後新四国八十八ヶ所霊場 越後三十三観音霊場
御本尊 十一面観音菩薩
本堂内護摩堂 不動明王
住職様からお話しをお聞きさせていただき、古くは天平8年からの歴史があるとのことで、短くても1100年代からだそうです。元々は真言宗高野山派の修行寺だったとのこと。本堂内は本当に歴史を感じる景色でした。本堂内撮影は読経や住職様のお話しに集中したため忘れました💧
上杉家のお家騒動でもお寺は無事だったことや、米沢に同行したことで歴史が残っています。
是非、参拝されたら住職様にお話しを聞いていただきたいと思います。
本堂
納経印 お姿
越後三十三観音 納経印
お姿
寺号
山門
聖徳太子碑
四国八十八ヶ所の特別なお札が祀られています。
御本尊 阿弥陀如来さまの隣りに、薬師如来さまもいらっしゃいました
名称 | 宝蔵寺 |
---|---|
読み方 | ほうぞうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0257-45-3214 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
越後新四国八十八ヶ所霊場 第16番 | 御本尊:十一面観世音菩薩 御真言: おん あみりた ていせい から うん 御詠歌: 滝つ瀬の 谷の泉も 尽くるなき 法ぞ宝の 蔵の御仏 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 御本尊 阿弥陀如来 越後新四国八十八ヶ所霊場 越後三十三観音霊場 十一面観音菩薩 |
---|---|
山号 | 不退山 |
院号 | 金剛院 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
ご由緒 | 『当寺の来歴は非常に古く、創立は天平八年(736)の頃といわれる。開創以降法相宗であったが、その後真言宗に改宗されたもので、改宗後現在まで八十四世となっている。 江戸時代の終りころまでは、高野山派越後法檀林中の本寺で、十三ヵ寺の末寺を擁していた。また、中興の学匠長海師をはじめとし、沢山の学僧を輩出している。近年では真言宗豊山派総本山長谷寺の能化管長になった故正城全鏡大僧正は当地油田出身で、当寺の従弟であった。 本尊阿弥陀如来像は行基作で、越後六阿弥陀如来の第四番となっている。また越後三十三札所第五番の観世音が安置されてある。 上杉謙信が川中島合戦に出陣の際、この弥陀と観音二尊に戦勝祈願し、遂いに勝つことができたので、お礼の気持から寺領八十石を寄進した。上杉景勝が米沢へ国替の時にこの二尊を舟に乗せたが、この舟が動かなくなり、やむなく元の位置に戻し安置したとの言い伝えがある。』 「新潟県寺院名鑑」より! 現在の伊佐智海師は第八十五世 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
新潟県のおすすめ3選🍁
宝蔵寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
16
0