とうせんじ|曹洞宗|護法山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に(無料で5回までお試し)
新潟県のおすすめ3選❄️
おすすめの投稿
二月十二日 新発田市大友に座します 曹洞宗 護法山 東泉寺様 境内に祀られます 東泉寺鎮守大友稲荷本殿、大友稲荷奥の院に参拝させていただきました!
東泉寺様近くに大友稲荷奥之院があります
東泉寺本尊 釈迦牟尼仏
東泉寺鎮守 大友稲荷 祭神 大友御杉原稲荷大明神(宇迦之御魂神)
鎌倉時代建長4年に建てられた護法山 東泉寺(ごほうざんとうせんじ)の守護神として、京都の「伏見稲荷大社」から分霊した神様を境内に祀られています
参拝の仕方 仏様はお寺の参拝方法 大友稲荷では神社の参拝方法二礼二拍手一礼
大友稲荷の御朱印は神社の御朱印帳で良いと住職様にお聞きました
2024 3月7日 大友稲荷初午祭になります
東泉寺 建長4年(1252)、大友実秀が戦で戦死した家臣達の菩提を弔う為に開いたのが始まりとされ、真言宗の寺院でしたが天文21年(1552)に曹洞宗に改宗しています。
奥の院
社殿の中でご挨拶させていただきました そして全ての寄贈された社の御神体のまわりに、歴戦の勇狐さん達がいっぱいいらっしゃいます
参道内の鳥居をくぐりながら歩くと小さい社もいっぱいあります 以前は個人の稲荷様を東泉寺さまが引き受けていたかと思います(現存は場所がないからしないようです)
奉納者の名前のまだない新しい鳥居がけっこうありましたので、鳥居奉納は出来ると思います 奥の院 狐さん達の凄さを感じる所でした
東泉寺
本尊 釈迦牟尼仏
境内の大友稲荷本殿
東泉寺の守護神として祀られます
御朱印
神社の御朱印帳に書いていただきました
山門
山門前に駐車場
おかげさま地蔵
東泉寺 本堂
東泉寺の御朱印は、墨書きは出来るけど朱印がないと聞きました そのうちお寺の御朱印もお受け出来るかもしれません
大友稲荷本殿
正式には
大友御杉原稲荷
奥之院地図
歩いてすぐ近く 駐車場有
大友稲荷奥の院
鳥居が左右に‥曹洞宗では右回りだそうです 赤出口⁈
手水舎
参道内 以前参拝した京都伏見稲荷大社のように連なる鳥居を歩きます
この先奥の院社殿です 狛狐さん達が守っています
東泉寺守護神 大友御杉原稲荷奥の院
中で御挨拶出来ました
寄贈された社かと思います
歴戦の勇狐さん達がいっぱいいらっしゃいます
どちらも寄贈された社かと思います
こちらも勇狐さん達がいっぱいいらっしゃいます
狐さん達の力強さを感じました
名称 | 東泉寺 |
---|---|
読み方 | とうせんじ |
トイレ | 有 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0254-25-2056 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 東泉寺 釈迦牟尼仏 大友稲荷 大友稲荷大明神 |
---|---|
山号 | 護法山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
ご由緒 | 『建長年間(1249~56)領主大友駿河守実秀が、真言宗の寺として開基したものと伝えられている。 天文二十一年(1552)曹洞宗に改宗し、この時の開山は易心坊大和尚である。宝積寺(市内上三光)末となっている。 寺の鎮守大友稲荷大明神の奥の院が字御杉原にあり、遠近に多くの信者がある。』 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
新潟県のおすすめ3選❄️
東泉寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0