御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索公開】サポーター限定
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告

真言宗豊山派武野山

廣源院東福寺
東京都 西国分寺駅

御朱印について御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

・多摩八十八ヶ所霊場の第28番札所

おすすめの投稿

タケ
タケ
2021年09月05日(日)
491投稿

鎌倉街道散策(分倍河原〜東村山)1

『鎌倉街道』
 中世時代に鎌倉から関東諸国をとおり信濃、越後、陸奥などの地方を結ぶ交通路で、鎌倉幕府の御家人が「いざ、鎌倉」と馳せ参じた道であり、鎌倉時代から戦国時代までの関東武士の栄枯盛衰の歴史舞台でもある。
 分倍河原からの「鎌倉街道」は、特に新田義貞や畠山重忠の物語に縁の寺社仏閣、古戦場が残っている。

【散策ルート】
①分倍河原〜②西国分寺(恋ヶ窪)〜③姿見の池〜④東福寺〜⑤恋ヶ窪熊野神社〜⑥厳島大弁財天〜⑦鎌倉橋〜⑧九道の辻〜⑨東村山八坂神社〜⑩平和塔公園

①分倍河原
『分倍河原の戦い』
 1333年5月、多摩川沿いの分倍河原で、北条泰家(将軍高時の弟)率いる幕府軍と新田義貞率いる倒幕軍との間で起きた合戦で、新田軍が勝利し鎌倉幕府は倒壊した。
 幕府は、小手指原、久米川での敗戦の知らせを受けて、泰家を大将とする10万の援軍を分倍河原へ派遣すると幕府軍は勢いづき、義貞は堀金(狭山市堀兼)まで撤退を強いられた。
 この時、義家が追い討ちを掛けていれば義貞の首が取れたかもしれないが、義家は動かず唯一のチャンスを逃した。
 その夜、相模国の軍勢を率いた三浦義勝が倒幕軍の援軍に入ると、翌朝、三浦一党が幕府軍を急襲。形勢は逆転して、南下した幕府軍は関戸(東京都多摩市)において壊滅状態になる。泰家は鎌倉へ逃げ帰るしかなかった。

②西国分寺(恋ヶ窪)
『恋ヶ窪伝説』
 源頼朝に仕えた秩父の畠山重忠は、鎌倉街道の恋ヶ窪宿で遊女夙妻太夫と恋に落ちた。しかし、重忠は平家追討のため西国へ旅立つ。残された夙妻太夫は毎日忠重の身を案じて暮らしていた。
 そんな中、夙妻太夫に思いを寄せる男が「重忠が戦いで討ち死にした」と嘘を告げると、夙妻太夫は悲しみにくれて「姿見の池」へ身投げしてしまった。夙妻太夫の死を哀れんだ村人が手厚く葬り墓印として松を植えると、その松は夙妻太夫の悲しみのためか一葉になっていました。(東福寺一葉松)その後、戻った重忠が夙妻太夫の死を知り、供養のために無量山道成寺(焼失)を建立して、阿弥陀如来立像を安置したほか、太夫の魂をなぐさめるため金仏様を造らせて太夫をとむらったと伝えられている。
 金仏様は現在、府中市の善明寺にある。

③姿見の池
 かつて付近の湧水が流れ込み清水を湛えていた池で、鎌倉街道の宿場町「恋ヶ窪」の遊女たちが朝な夕なに自らの姿を映して見ていたことにいわれている。

④東福寺
 国分寺市西恋ヶ窪にある真言宗豊山派の寺院で武野山広源院と号します。本尊は大日如来。創建年代は不詳ながら、鎌倉時代初期の創建と伝えられ、戦国時代の享禄元年(1528年)に中興、宥雄が元和七年(1621年)に再中興したといいます。
 正面の石段傍らには「傾城墓」「傾城墓由来」など一葉松の恋ヶ窪伝説に因む石碑類が佇んでいます。

廣源院東福寺の像

①新田義貞像
分倍河原駅ロータリーに鎌倉を向いて立っている。

廣源院東福寺の建物その他

①分倍河原古戦場碑
府中市分梅町に「分倍河原古戦場碑」があるだけで、鎌倉幕府を倒すほどの合戦があった場所とは思えない静かな新田川緑道がある。

廣源院東福寺の建物その他

①分倍河原古戦場跡 案内板

廣源院東福寺の周辺

②西国分寺駅
JR武蔵野線とJR中央線の駅。この辺の地名は「恋ヶ窪」

廣源院東福寺の周辺

③姿見の池
恋ヶ窪伝説にも出てくる

廣源院東福寺の建物その他

③姿見の池 案内板

廣源院東福寺の鳥居

④東福寺山門

廣源院東福寺の本殿

④東福寺 本堂前階段

廣源院東福寺の建物その他

④東福寺 恋ヶ窪伝説の石碑類

廣源院東福寺の歴史

④東福寺 傾城墓由来碑と傾城墓
傾城とは美人、遊女の意。君主の寵愛を受けて国 (城) を滅ぼす (傾ける) ほどの美女(遊女)のこと、

廣源院東福寺の自然

④東福寺 一葉松
恋ヶ窪伝説に出てくる「一葉松」。枝を植継いだ松が東福寺内の本堂にむかう階段横に数本植えられており、一葉を見ることが出来ます

廣源院東福寺の本殿

④東福寺 本堂

廣源院東福寺の体験その他

④東福寺 恋の鐘
猫モニュメントの鐘
福猫の”かぎしっぽ”は幸福を”ひっかける”と云われております。

廣源院東福寺(東京都)

④東福寺 御朱印

もっと読む
投稿をもっと見る(8件)
名称廣源院東福寺
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号042-321-1046(代)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.tofukuji.tokyo/guide

巡礼の詳細情報

多摩四国八十八箇所

第28番

御本尊:大日如来

詳細情報

ご本尊大日如来像
山号武野山
院号広源院
宗旨・宗派真言宗豊山派
創建時代鎌倉時代初期頃
体験札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ