しょうとくじ|真言宗智山派|鷲栖山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
その他の巡礼の情報
性徳寺について
下金沢郵便局の横から入ると道が広めです。
茨城県のおすすめ❄️
おすすめの投稿
Withタイガース!2023 毘沙門天ウル寅マラソン その26 茨城県大子町
大子町の中心地から西進。奥久慈大子七福神巡りの6番札所の真言宗寺院。
ご本尊は大日如来です。
1490年宥貴上人によって開山です。
毘沙門天だけでなく、御朱印もユニークなものになっています。
書き置き対応になっていますが、住職でいらしたら、直書きも可能です。
そして、留守の時は申し込み用紙に必要事項を書いてのちに送られてくるそうです。
のどかな風景に小高い丘に立つ寺院。色々と奥様にはお話を聞かせていただき、有意義な時間を過ごせました。ありがとうございます。
六地蔵が迎えてくれました。
光輪マークの透かし彫り。
本堂です。御朱印を待っている間に中へ入ってお参りができます。
観音堂です。中には、「幻の霊場」と云われている常陸国観音霊場の札所でした。
天井には天女が。
中央が廃寺の自在院から移された准てい観世音菩薩です。
七福神札所のん毘沙門天です。
おびんずる様です。
弁財天と毘沙門天。
如意輪観世音菩薩と不動明王
観音堂の天井は花弁図になっています。
本堂です。
関東連山の山並みをのぞみます。
廃寺になった自在院の御朱印です。
大日如来のもの。
毘沙門天には3体あります。
それぞれ顔が書いてあって、ご住職の遊び心がうかがわれます。
普段は、教職員の仕事に携わっているので、直書きのチャンスは少ないかもしれません。
こちらは、立体になった御朱印。
真ん中を開くと毘沙門天がお出ましです。
鷲栖山 法光院 性徳寺
奥久慈大子七福神巡りで参拝しました。
七福神の毘沙門天は観音堂内に安置されていて、お堂の中で参拝させていただけました。
観音堂は現在は廃寺になっている自在院から移されたもので、常陸33観音霊場 28番になっています。
観音様の御朱印にも自在院とありました✨
御朱印の墨書にそれぞれのお顔が入っていてとても可愛いです✨
御本尊 大日如来の御朱印です。
奥久慈大子七福神 六番寺
鷲栖山 法光院 性徳寺
「毘沙門天」
常陸三十三観音霊場
第二十八番
鷲栖山 法光院 性徳寺
「准胝観音」
御詠歌
何事も 頼みをかけよ
観自在 菩薩のちかい
あらたなりけり
観音堂
性徳寺の基本情報
住所 | 茨城県久慈郡大子町大字下金沢292 |
---|---|
行き方 | ■電車の場合
|
茨城県のおすすめ❄️
名称 | 性徳寺 |
---|---|
読み方 | しょうとくじ |
参拝料 | 参拝無料、御朱印300円 |
トイレ | 本堂内にあり |
御朱印 | あり 性徳寺では、絵付きの御朱印をご用意しております。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0295-72-8426 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 本尊 大日如来
札所本尊 准胝観世音菩薩 七福神 毘沙門天 |
---|---|
山号 | 鷲栖山 |
院号 | 法光院 |
宗旨・宗派 | 真言宗智山派 |
創建時代 | 1490年(延徳二年) |
開山・開基 | 宥貴法印 |
ご由緒 | 延徳2年(1490)宥貴法印によって開山された真言宗智山派の寺で、「鷲栖山法光院」と号します。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
Youtube | |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
0
0