御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
神野寺ではいただけません
広告

かんのじ|真言宗善通寺派五穀山

神野寺
香川県 塩入駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
あり
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

四国別格二十霊場第17番

神野寺の基本情報

住所香川県仲多度郡まんのう町神野45番地12
行き方
アクセスを詳しく見る
名称神野寺
読み方かんのじ
御朱印あり

限定御朱印あり
電話番号0877-75-0875
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.bekkaku.com/?page_id=47

巡礼の詳細情報

四国別格二十霊場

第17番

御本尊:薬師如来

御真言:

おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

御詠歌:

ちまちだに 今も注ぎて 法の師の 恵み溢るる 満濃の大池

詳細情報

ご本尊薬師如来
山号五穀山
宗旨・宗派真言宗善通寺派
創建時代弘仁12年(821年) 中興 昭和9年(1934年)
開山・開基弘法大師 中興 満濃大師会

Wikipediaからの引用

概要
神野寺(かんのじ)は香川県仲多度郡まんのう町に所在する真言宗善通寺派の寺院。山号は五穀山。本尊は薬師如来坐像。四国別格二十霊場十七番札所。 本尊真言:おん ころころ せんだりまとうぎ そわか 御詠歌:ちまちだに いまもそそぎて のりのしの 恵みあふるる 満濃(まの)の大池
歴史
歴史[編集] 伝承によれば、平安時代前期の弘仁12年(821年)空海(弘法大師)が嵯峨天皇の勅命により満濃池の修復を行ったさい、池の守護として建立したという。なお、空海が護摩法を修したと言われている満濃池の中にある場所は護摩壇岩と呼ばれていて、三か月で修復したと言われる。 中世に入ると、寺は当地の豪族であった矢原氏の保護を受けて隆盛するが天正9年(1581年)、戦国大名の長宗我部元親が矢原氏を攻めたさいの兵火に遭って全焼し(天正9年には既に香川氏は長曾我部の配下にあり、長曾我部が改めて当寺を焼く理由が不明なため真偽は定かではない。この土地はその前の三好と香川・毛利連合軍の戦いの場にも近く...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通[編集] 四国旅客鉄道(JR四国) 土讃線 – 琴平駅(約6.2 km)、タクシーで15分 琴電(ことでん) 琴平線 – 琴電琴平駅(約6.4 km)、タクシーで15分 四国旅客鉄道(JR四国) 土讃線 – 塩入駅(2 km)、徒歩25分
引用元情報神野寺 (香川県まんのう町)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%A5%9E%E9%87%8E%E5%AF%BA%20%28%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%86%E7%94%BA%29&oldid=100804672
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ