御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年10月
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)ではいただけません
広告

つきおれかんのんどう|天台宗

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)
茨城県 袋田駅

パーキング
駐車場
あり

袋田の滝 市営駐車場又は民間駐車場を利用します。

御朱印について
御朱印
なし
ありません

おすすめの投稿

amunami
amunami
2024年08月31日(土)
245投稿

今回のコースは、袋田の滝(入場料300円)→吊り橋→月居山(つきおれさん)ハイキングコース→月居観音堂→月居光明寺跡→生瀬滝(なませだき)→吊り橋→袋田の滝のピストンコースです結構キツイです私の貧脚で往復約2時間半。
“袋田の滝”見ごたえたっぷりナウ。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の建物その他

四度瀧不動尊を参拝。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の建物その他
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の建物その他
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)

台風の影響で午前中はチョット閑散気味。四度瀧不動尊は間口が狭くて見落としがち。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の建物その他

水子地蔵尊?

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の体験その他
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の建物その他

滝見観音。断崖に座して滝を見ている姿の観音。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の芸術

『袋田の滝』は、2015(平成27)年10月に、NPO法人地域活性化支援センターにより『恋人の聖地』に選定されました。滝に向かうトンネルの中には、大子町の鳥でもある『オシドリ』のモニュメントが設置されています。(引用)

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の周辺

吊り橋に向かいます。
雨が降る前に“月居観音堂”に登拝します。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の景色

“袋田の滝”荒れてます。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の景色

最近の大雨で“圧巻”です。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の体験その他
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)

町営第一駐車場からの周回コースが登山者向けの一般コースになります。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の体験その他

私は“吊り橋”からのピストンコース。この階段からスタートです。ココから先は登山スタイルで飲料水、ヒル対策(今回は自家製食塩水を靴、靴下やズボン等にスプレーしつつ)も忘れずに。
傘をポール代わりに使用しました。雨で鉄階段、石場は滑って危険です。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の歴史
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の周辺

結構な急登が続きます。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の本殿

“月居観音堂”到着。
結構キツイ。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の本殿

月居観音は大同2年(807年)に建立されたといわれ、観音堂内部には長さ6尺(1.8m)の聖観音菩薩が安置されています。永保3年(1083年)源義家が奥州征伐の時、このお堂の中に一夜おこもりして先勝を祈願したと伝えられています。(観音堂内部を見学することは出来ません。)観音堂近くには、昔お寺だった広場があり、現在でも鐘楼が残っています。月居山頂には、その昔月居城があり、佐竹氏の氏族、北酒出助義の三子定義が築城し、袋田氏として居を構えました。その後、佐竹義舜の重臣である野内大膳が城主に任ぜられ、以来4代にわたり保内郷を守護していました。現在は、野内氏一族が浄財を出し合って建てた「月居城跡碑」があり、静かな土地となっています。(引用)

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の本殿

参拝します。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の本殿
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の本殿
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の山門

ちょっと下って山門から参拝します。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の山門
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の建物その他
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の建物その他
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の建物その他

ココで折り返します。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の景色

結構、高いです。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の周辺

生瀬滝に向かいます。以前は崖崩れで通行止めだったようです。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の自然

“生瀬滝”展望台から見れました。Pixel8aの望遠端。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の自然

水量があると迫力があります。オリンパスSH-3でよります。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の自然

袋田の滝から約200メートル上流に架かる生瀬滝は、“奥の滝”とも呼ばれ、迫力満点の袋田の滝とは対をなすような静かな佇まいが魅力。大きな滝壺に注ぐ高さ約10メートルの滝は、約27メートルの幅があり、水の流れが幾重にも白糸を垂らすように伝い落ちる光景は優れた風致を誇ります。(HPより)
今回は大雨の影響で迫力あり過ぎですね。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の体験その他

下山したら登拝禁止になってました。早くに登拝して良かったです。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)

“袋田の滝”に向かいます。吊り橋もイイ感じです。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の自然
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の周辺

入場券を見せれば何度でも入場出来ます。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の建物その他

四度瀧不動尊を参拝。
この滝の別名である、四度の滝(よどのたき)は、滝川が4段に岩肌を落ちることから名づけられたとされる説と、昔、この地を訪れた西行が「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と、この滝を絶賛したと伝えられていることから名づけられたとされる説がある。(引用)

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)

第1観瀑台。雨具が必要です。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の自然

スマホで動画撮影すると迫力が伝わります。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の自然

濡れてビショビショです。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の景色

もっと凄いか?と思ってました。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の自然
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)

とにかく水しぶきが凄いです。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)

第2観瀑台第2デッキより

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)

第2観瀑台第3デッキより

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の景色
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)(茨城県)
月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の周辺

川は、そんなに荒れてないです。

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の周辺

橋の手前にある一日500円の民間駐車場を利用してます。迫力のある滝の噂を聞いてか?午後は満車に近い状態。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

月居観音堂(月居山光明寺観音堂)の基本情報

住所茨城県久慈郡大子町袋田
行き方
アクセスを詳しく見る
名称月居観音堂(月居山光明寺観音堂)
読み方つきおれかんのんどう
トイレなし
御朱印なし

詳細情報

ご本尊聖観音菩薩
宗旨・宗派天台宗
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ