かいがんじおくのいん
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
おすすめの投稿
![いつき](https://minimized.hotokami.jp/VnN3KaYb2EpiObLS-PVjm2A5antohz4V8Gc64DRpKEU/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221228-015256_gkZ0hjpmXg.jpg@webp)
【お大師さん誕生地巡り④】
この記念の年にお大師さん御生誕地にご縁いただき、「熊手八幡宮」「仏母院」「海岸寺」と縁の寺社を参拝させていただきました🚙💨
卍「海岸寺奥の院」は「屏風浦海岸寺」の大師堂になります(少し離れた場所で住所が違っていたのでページを作らせていただきました)
816年お大師さんが厄払いの為に赤ちゃん姿の自身の像を造り、自らの産屋が建っていたこの地に寺院を創建したとされており、生誕地説のある場所の一つです
秘宝弘法大師御産盥、産湯の井戸、子安観音、湯手掛けの松など出産関連満載
また大師堂周辺には、四国三十六不動霊場の第三十一番札所「御盥山不動坊」、四国八十八ヵ所の御本尊と現在別格二十霊場として知られるお大師さんに所縁の深い寺院の御本尊様を巡礼することができる「屏風浦ミニ四国108ヵ所」があり、山全体が巡礼好きにはたまらない密教ワールドとなっています🌈
御本尊 空海誕生仏の御朱印
奥の院でも「海岸寺」御本尊の御朱印がいただけます
屏風浦海岸寺本坊から浜街道(国道21号線)を西へ3km程進み、左へ曲がります
駐車場あります
絵になります✨
大師堂のすぐ横の坂道から、四国三十六不動霊場の第三十一番札所、「御盥山不動坊」へ行くことができます
"烏枢沙摩明王"がいらっしゃるということでこの後参拝してきました
絵になります〜✨✨✨
※令和5年7月14日、屏風浦 海岸寺にて
「弘法大師御誕生一千二百五十年 慶讚法会(弘法大師御誕生会)」
が開かれるそうです
本坊に比べて、だいぶ密教感あります
子安観音
赤ちゃんを抱いた観音様
玉依御前が安産祈願されたそうです
鏡餅みたいなのもありました
祈願して無事安産された方々がよだれかけをご奉納されるそうで、ご信仰を表していますね🙏🌈
「産湯の井戸」
生誕地ならでは
眼病にも効き、現在も水が枯れていないが水質検査の関係上、飲むことはできないそうです
書聖にちなんでか、🐉水の神龍神様を表すすごくいい感じの書がご奉納されています
書はいいなと最近益々思います😌✨
すぐ横にもうひとつ井戸がありました
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0