御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
三島大明神社ではいただけません
広告

みしまだいみょうじんじんじゃ

三島大明神社
愛媛県 高浜駅

三島大明神社の基本情報

住所愛媛県松山市長師106番地1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称三島大明神社
読み方みしまだいみょうじんじんじゃ
電話番号089-952-6670
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神大山祇命(おほやまつみのみこと)
ご由緒

 旧郷社、長師字姫ヶ原鎮座、大山積 命・高竈龍神・須佐男命・応神天皇・神功皇后・大国主命を祭り、大祭は10月第1日曜日である。
 境内末社に荒神社・蛭子社・厳島社があり、なお鎧掛松のところに源義経と河野通信とを合祀している。
 創建は不詳であるが、古くから高竈神(水神)を祭り島内における雨乞いの神社であった。
 忽那島開発記によると、寿永2(1183)年8月22日地頭藤原兼平が大三島の大山積を勧請して、社殿を造営し三島大明神宮と称したとある。
 文治元年(1185)3月源義経が壇ノ浦への出撃にあたり、当社の境内一帯へ陣営を張ったと伝えられる。通信が凱旋の後当社へ神田を寄進して以来、河野氏から保護を受けた。
 忽那島開発記によると、応永26(1419)年河野通久から神田安堵状が社職溝田中務に与えられている。また長禄3(1459)年6月1日長師沼の神田1町歩における諸税免除を河野通生より社人杉野六太夫・桑原久太夫・溝田高太夫ら3名に申し渡されている。水軍を構成した豪族の尊崇が厚かったのであろう。
 当社は風早島(中島)の雨乞いの総社とされた。今に残る棟札に記された銘文には、元禄6(1693)年満水祈願成就のため社殿が再建されたとある。正徳3(1713)年降雨祈願成就のため風早島11ヶ村から鳥居一基が寄進された。浜辺に現存の鳥居がこのときのものである。
 享保8(1723)年満水立願成就によって神号額(本殿正面)が奉納された。また、宝暦7(1757)年・弘化3(1846)年に当島代官所からの奉納などの記事がある。
 明治4(1871)年12月三島大明神社と改号、翌5年郷社となる。昭和40年本殿周囲の瑞垣を改造した

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ