みしまだいみょうじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
おすすめの投稿
三嶋大明神社さまに参拝して来ました。仕事帰りに行ったので、参拝者はいませんでした。
鳥居の前に立つと、あまり無かった風が急に強くなり、日光も差し込んできました。
【主祭神】
大山積神
雷神
高おかみの神
(漢字が難しい漢字なので平仮名にしてます。ごめんなさい)
【境内社】
疫鎮神社
三光宮
稲荷神社
産神社
御先神社
松尾大社
白山神社
鷺神社
【三嶋大明神社 御由緒】
四十五代聖武天皇の神亀5年(奈良時代・西暦728年)勅詔(天皇の御命令)により、国司 河野伊予守越智宿祢玉純は伊予の国七十二郷に一の宮七十二社を建立。
当社は、伊予垣生郷のその一社です。
宝祚萬歳、国家安穏を祈願し、大三嶋大明神を勧請(神様の御分霊を遷し祭ること)しました。
代々、国造、国司、藩主、武家等奉幣祈願し崇敬篤かった神社です。
※撮影が下手くそなので、観にくいと思います。ごめんなさい。
※御朱印はありません。
駐車場に案内板があります。
駐車場の横にも入口があります。
裏道からみた慰霊碑です。大きいです。
拝殿から見た参道です。
ちょっと拝殿を近くで撮影しました。
拝殿です。
瓦で作っているのでしょうか?
境内社の間に置かれてます。
十二支があります。
境内社です。
参道側から見た慰霊碑です。
裏側にはお花が咲いてます。
参道です。
三嶋大明神社の鳥居です。
過去に二度訪れたことのある三島さんです
一度目は願掛けに、二度目は成就したので御礼参りに伺いました
それから10年あまり…久々に訪ねるとすぐ隣にあったタクシー会社が建物ごとなくなっていて時の流れを感じました(ちなみにタクシー会社はほんの少し先の場所に新しく建てられていました)
境内はまあまあの広さがあり、閑静な中にも開放感があり歩きやすいです
拝殿に御札や御守り等は宮司さん宅でいただけるとの張り紙があったのでお伺いして御守りを拝受しました
御朱印はされていないそうです
入口横のお巡りさんは健在でした
社碑の後ろに村上霽月の句碑
霽月の邸宅跡地は神社の前の道路のすぐ手前にあります
手水舎
蓋つきタイプです
拝殿
拝殿の天井付近にご由緒書き
近眼にはちょっとつらいです
詳細不明
松尾大明神
本殿
本殿の真裏にも鳥居がありました
過去に来たときはまだ神社巡りを趣味にしていなかったので裏まではまわってなかったです
飛白織工労姫命(かすりおりたくみひめのみこと・鍵谷カナ)の碑
伊予絣を考案した鍵谷カナのことは知っていましたが神格化して祀られていることは知りませんでした
この辺りの出生だそうです
疫鎮神社
子丑寅の瓦
卯辰午と…打ち出の小槌?
あれ、巳は?
稲荷神社
未申酉戌亥
左から鷺神社、白山神社、産神社、御先神社
参道の左手にある忠霊塔
境内からは行けないという罠
参道右手にある霽月の句碑
こちらも境内からは入れず外側からまわります
地元の偉人を讃えた碑だと思うのですが字が読めなくて断念
西村央翁頌徳碑とあります
こちらも詳細分からずです
拝殿横にも入口があります
道路を挟んだ向かい側に宮司さんのお宅があります
名称 | 三嶋大明神社 |
---|---|
読み方 | みしまだいみょうじんじゃ |
御朱印 | なし |
電話番号 | 089-973-1682 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | 大山積神(おほやまつみのかみ)
雷神(いかづちのかみ) 高龗神(たかおかみのかみ) |
---|---|
ご由緒 | 四十五代聖武天皇の神亀5年(奈良時代 西暦728年)勅詔(天皇の御命令)により国司河野伊予守越智宿弥玉純は伊予の国七十二郷に一ノ宮七十二社を建立。宝詐萬歳、国家安穏を祈願し大三嶋大明神を勧請(神様の御分霊を移し祭ること)しました。当社は伊予垣生郷のその一社です。代々国造国司藩主武家等奉幣祈願し崇敬篤かった神社です。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0